Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
◎特集「雪山登山の教科書」
今年こそ本格雪山に挑みたい。もっと上のレベルをめざしたい。
ピッケルやアイゼンを駆使して登る本格雪山の初級者から中級者のために
雪山の特徴などの知識や、安全に登るためのテクニックをまとめました。
・本特集で扱う雪山
・ハウツー編①本格雪山の特徴を知る
[ルポ] 本格雪山初級の四阿山で実践
・ハウツー編②本格雪山での歩行テクニック
[ルポ] 本格雪山中級の赤岳で実践
・ハウツー編③上級レベルの雪山をめざすには
・装備編①雪山登山装備の選び方
・装備編②アバランチ装備のいま
◎第2特集「本格雪山レベル別コースガイド」
特集「雪山登山の教科書」で解説する初級・中級・上級のレベルに準拠したコースガイド。
雪山のプロ9人に、注意箇所や雪山技術など、登るために知っておきたいルートの詳細を教えてもらいます。
INDEXMAP
[ルポ]雪山技術を学び、中央アルプス最高峰・木曽駒ヶ岳へ
[コースガイド]初級編
天狗岳/安達太良山/黒斑山/蓼科山/泉ヶ岳/上州武尊岳/伊吹山/硫黄岳/武奈ヶ岳
[コースガイド]中級編
唐松岳/鳳凰三山/タカマタギ/森吉山/水引入道/浅間山/燕岳/大山/日光白根山/荒島岳
[コースガイド]上級編
槍ヶ岳/西穂高岳/北岳/赤岳~横岳/仙丈ヶ岳
◎特別企画「雪まみれの人々に学ぶ」
雪と氷に包まれた白銀の世界。
今回はそんな雪山を心ゆくまで楽しんでいる〝雪まみれの人々″にその魅力を語っていただきます。
これから雪山の沼にハマりたい、もうハマっているという人も、もっともっと雪まみれになるためのヒントを探してみませんか?
[対談]佐藤勇介×舟生大悟
[インタビュー]教えて!雪まみれの先輩たち...米山悟、田中幸、野村良太
[エッセイ]田中幹也
◎連載「エリア研究特別版 世界自然遺産編 屋久島」
◎プレゼント企画「山のカレンダーカタログ 2022」
※別冊付録「特選名峰カレンダー 2022」は電子版にはつきません。
◎特集「雪山登山の教科書」
今年こそ本格雪山に挑みたい。もっと上のレベルをめざしたい。
ピッケルやアイゼンを駆使して登る本格雪山の初級者から中級者のために
雪山の特徴などの知識や、安全に登るためのテクニックをまとめました。
・本特集で扱う雪山
・ハウツー編①本格雪山の特徴を知る
[ルポ] 本格雪山初級の四阿山で実践
・ハウツー編②本格雪山での歩行テクニック
[ルポ] 本格雪山中級の赤岳で実践
・ハウツー編③上級レベルの雪山をめざすには
・装備編①雪山登山装備の選び方
・装備編②アバランチ装備のいま
◎第2特集「本格雪山レベル別コースガイド」
特集「雪山登山の教科書」で解説する初級・中級・上級のレベルに準拠したコースガイド。
雪山のプロ9人に、注意箇所や雪山技術など、登るために知っておきたいルートの詳細を教えてもらいます。
INDEXMAP
[ルポ]雪山技術を学び、中央アルプス最高峰・木曽駒ヶ岳へ
[コースガイド]初級編
天狗岳/安達太良山/黒斑山/蓼科山/泉ヶ岳/上州武尊岳/伊吹山/硫黄岳/武奈ヶ岳
[コースガイド]中級編
唐松岳/鳳凰三山/タカマタギ/森吉山/水引入道/浅間山/燕岳/大山/日光白根山/荒島岳
[コースガイド]上級編
槍ヶ岳/西穂高岳/北岳/赤岳~横岳/仙丈ヶ岳
◎特別企画「雪まみれの人々に学ぶ」
雪と氷に包まれた白銀の世界。
今回はそんな雪山を心ゆくまで楽しんでいる〝雪まみれの人々″にその魅力を語っていただきます。
これから雪山の沼にハマりたい、もうハマっているという人も、もっともっと雪まみれになるためのヒントを探してみませんか?
[対談]佐藤勇介×舟生大悟
[インタビュー]教えて!雪まみれの先輩たち...米山悟、田中幸、野村良太
[エッセイ]田中幹也
◎連載「エリア研究特別版 世界自然遺産編 屋久島」
◎プレゼント企画「山のカレンダーカタログ 2022」
※別冊付録「特選名峰カレンダー 2022」は電子版にはつきません。