採血で失敗されない方法。こんなちょっとしたことで採血は一回で成功する。痛みも和らげる。20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By 山中いさお

cover image of 採血で失敗されない方法。こんなちょっとしたことで採血は一回で成功する。痛みも和らげる。20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)
【書籍説明】
あなたは採血に失敗されやすいですか? 採血に時間がかかりますか? この本をお読みになっているということは、どちらかに当てはまるのではないでしょうか。
採血に失敗されると、二度も三度も痛い思いをしなければなりません。誰だって痛い思いは一度で終わらせたいですよね。何度も刺すので採血に時間がかかります。
検査の後に予定がある方は、間に合わなくなるかもしれません。「また失敗されたらどうしよう......」という恐怖が生まれると、次回の採血に行きたくなくなりますよね。
採血が失敗するのは看護師や臨床検査技師が下手だからだ、と思っている方が多いでしょう。
しかし、私自身が医療現場で臨床検査技師として採血をおこなう中で「採血される側の協力で防げる失敗もある」と気づきました。
この本では実例を元に、採血に失敗されやすい理由と具体的な解決策をご提案します。さらには採血しやすい血管を作る方法もご紹介します。
採血の前に実行すれば、三度刺されていた方は二度で済むかもしれません。いつもよりスムーズに採血が終えられるかもしれません。
血管が細くて見えにくいと言われる方にも効果が期待できます。諦めずに試してみませんか?
【目次】
一章:どうして採血する必要があるのか
二章:現場で知った採血失敗の意外な原因
三章:採血にいつも失敗されるAさんの行動を見てみよう
四章:採血の失敗原因 患者側の問題
五章:採血の失敗原因 技師側の問題
六章:採血が難しい方は「ゴール血管」を目指して!
七章:体質・体格で採血しにくい血管を「ゴール血管」に近づける方法
八章:採血のチクリとした痛みを少しでもやわらげるためにできること
まとめ
【著者紹介】
山中いさお(ヤマナカイサオ)
神奈川県横浜市出身、女性。微生物や植物の遺伝子研究、WEBライター、採血業務を経てWEBライター業を再開。雑記ブログ「自分でやります、はい」http://doitmyself.hatenablog.com/を不定期更新中。
採血で失敗されない方法。こんなちょっとしたことで採血は一回で成功する。痛みも和らげる。20分で読めるシリーズ