文系女子学生の完全就職マニュアル 男社会で勝ち残るための就活戦略を立案しよう!20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By 信楽安心院

cover image of 文系女子学生の完全就職マニュアル 男社会で勝ち残るための就活戦略を立案しよう!20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)
【書籍説明】
娘は女子大文系の3年生、インターンシップの活動を開始しています。
なかなかエンジンがかからなかった彼女も実際の就活を体験することで、その厳しさを思い知ったようです。
インターンシップですら最終選考に至らない現実があり、簡単には乗り越えられない男社会での壁が立ちはだかります。
勿論、男女の区分けを露骨にはできない時代ですから、やっていないようなふりをする企業に振り回されている可能性もあります。
売り手市場と呼ばれる昨今の就活戦線において、本書では文系女子の就活が如何に厳しいかを、
日本の歴史的事実からひもとき、それに立ち向かう術をできるだけ具体的にお教えしたいと考えています。
【目次】
1章 女性の社会進出は全世界的な男尊女卑克服の歴史
2章 男子採用にはない、女子採用としての一般職
3章 大卒男女は一律同じとみられているのか?
4章 意外に大変な女子学生の就活
5章 なでしこ銘柄、知っていますか?
6章 なでしこ銘柄から女性躍進業界や企業を知る
7章 女子学生の将来に希望が持てる業界、持てない業界
8章 統合的人生設計(ILP:Integrative Life Planning)
9章 今風の生き方、プロティアンキャリア
10章 女子学生の就活の進め方を具体化
11章 まとめ
12章 総合職を目指す文系女子学生が、この本を読み終えてすぐにやること!
【著者紹介】
信楽安心院(シガラキアジム)
信楽 安心院(しがらき あじむ)
1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了、
1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得、
2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)、サラリーマン生活の傍ら、
産業カウンセラー、キャリア・コンサルタント資格を取得し、就活に関わるイベントで学生の就活相談窓口を担当中。
ブログ: https://blogs.yahoo.co.jp/izumi010113、就活に関わる相談窓口を開設しています。
文系女子学生の完全就職マニュアル 男社会で勝ち残るための就活戦略を立案しよう!20分で読めるシリーズ