『「好き」を仕事にする、前向きに生きる』ために絶対に30歳までに知るべき「アイデンティティ」のこと。30分で読めるシリーズ

ebook 30分で読めるシリーズ

By けろけろ

cover image of 『「好き」を仕事にする、前向きに生きる』ために絶対に30歳までに知るべき「アイデンティティ」のこと。30分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)
【書籍説明】
「自分らしく生きたい」「好きなことを仕事にしたい」「人生を前向きに楽しく生きたい」......、一度でもそんなことを思ったことはありませんか?
でもちょっと考えてみてください。
「自分らしく」ってどういうことか口で説明できますか? 「自分」の「好きな仕事」って? 「楽しい」って?
「本当の自分」って一体なんでしょう。
それらをはっきりと他者に説明することができますか。 
漠然とした願望は叶えるのが難しいものです。
そんな「本当の自分」を知るためのキーワードが「アイデンティティ」です。
あなたは 「アイデンティティ」を知っていますか。
一般的に「アイデンティティ」は「自分らしさ」や「存在意義」というように解されているように思います。
しかし、それでは遠からずも近からずで、「アイデンティティ」の有用性を得るにはもっと明確にその意味と概念を知る必要があります。
短大で学んだ人間の発達についての知識と四年間通った臨床心理士とのカウンセリング、
そして自分の人生経験から導き出した人生を革命するための智慧「ライフポリシー」により、あなたをアイデンティティ確立まで導きます。
【著者紹介】
けろけろ(ケロケロ)
二十七歳時に保育科短大の夜の部に入学、必要課程を経て卒業。
保育士資格、幼稚園教諭免許二種を取得。
現在、障がいのある子どもの支援を仕事としている。
過去のフリーター、ニート時の経験、四年に渡る臨床心理士とのカウンセリング、短大での保育論・心理学等の学問の修得、
社会への参加、本当の自分を探しての転職活動という紆余曲折しながらの人生を通し「生きること」と真摯に向き合った独自の人生論を展開する。
『「好き」を仕事にする、前向きに生きる』ために絶対に30歳までに知るべき「アイデンティティ」のこと。30分で読めるシリーズ