今日から実践!一石二鳥な暮らし。冷蔵庫革命でお金も節約できる&アレンジレシピで身も心も健康になる!20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By Kao

cover image of 今日から実践!一石二鳥な暮らし。冷蔵庫革命でお金も節約できる&アレンジレシピで身も心も健康になる!20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)
【書籍説明】
昔、おばあちゃんに言われた、「もったいない!」「食べ物を粗末にしてはいけません!」という言葉が、今、世界で社会現象となっています。
ニュースで食品ロスの問題が取り上げられる度に、おばあちゃんのその言葉を思い出します。
世界ではまだまだ食にありつけず、飢餓に苦しむ子どもたちがたくさんいます。
その反面、さまざまな人の手によって、時間と愛情をかけて作られたら食材が、生かされることもなく廃棄されてしまうという現実。
その矛盾を取り除くにはどうすればよいか、食材をもっとムダなく使い切る方法を考えました。
そしてこの方法は、アクションを起こすことで何よりも凄いのは、その行動で自分たちにも還元され、冷蔵庫がスッキリ片付くだけでなく、心もスッキリ、
さらに節約に繋がりお財布が喜ぶ「WINWIN」な結果に繋がるということです!
本書は、今日から始められる内容になっており、やればやるほど自信がつきます!
冷蔵庫を整理することで節約でき、尚且つ社会に貢献できるって凄くないですか?!
あなたなら、食材のムダを減らして節約して貯めたお金で、何をしますか?
幸せに繋がる、一石二鳥な暮らしを始めましょう!
【目次】
第1章 世界的に問題視されている食品ロス
第2章 食品ロスを減らすための世界の活動
海外での活動
日本での活動
第3章 まずは冷蔵庫の管理から
冷蔵庫の整理のしかた
食品の保存方法
第4章 節約買い物術
食材チェックリストをつくる
買い物をするときの心構え
第5章 食材を使い切る
皮も利用で栄養たっぷり
残り物DEアレンジレシピ
まとめ
【著者紹介】
Kao(カオ)
著者:Kao
神奈川県出身。イラストレーター&アートセラピスト。
自身の得意分野を生かし、心理学を学び、メンタルカウンセラーの資格を取得する。
その他、整理収納アドバイザー2級、箱庭療法士、アートセラピスト、親子胎教パステルアート認定資格を取得。現在、癒しをテーマにイラストのご依頼の受注、メールカウンセリングや箱庭のカウンセラーとして、またパステルアート講師として活動中。
HP:atelier-kao.com
今日から実践!一石二鳥な暮らし。冷蔵庫革命でお金も節約できる&アレンジレシピで身も心も健康になる!20分で読めるシリーズ