思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典

ebook 雑学シリーズ

By 楽出版

cover image of 思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
日常の素朴な疑問がいま、解き明かされる。
眠れなくなるほど面白い!大人のための科学読本
身近な科学から、最新医療・軍事・宇宙開発など最先端技術まで網羅! 歴史上の天才科学者たちの強烈エピソード列伝も!
【目次】
◆第1章 身近に使われている科学技術
半導体から生まれる「省エネ」光エネルギー
最後に登場した「人工光の三原則」の立役者
省エネと快適さを兼ね備えた電力システム
超音波と電解水で誕生した洗濯機界の革命児
暑さの目安「不快指数」はこうやって計算する!
→全36項目
◆第2章 最新医療とミクロの世界
未知の魅力をもった遺伝子操作技術「クローン」
生物を生物たらしめる遺伝子情報の研究
知っているようで知らないX線写真の秘密
「痛くない」次世代の虫歯治療法のいろいろ
大きな可能性を秘めた遺伝子治療法のひとつ
→全11項目
◆第3章 軍事技術の副産物
世界をつなぐインターネットの始まりは米空軍から
人工衛星を利用したルート検索システム
光の波長を利用したレーザー光線のあれこれ
日本で生まれたレーダーが世界の戦場で活躍
「遠いところ」では無くなりつつある宇宙空間
→全15項目
◆第4章 宇宙開発の副産物
大ヒットしたテンピュール枕
単なる模様ではないダイヤカット缶
進化を続けるバーコード
NASA発の食品衛生管理基準
「宇宙の建築家」が考案した折り方
→全18項目
◆第5章 続々と研究開発される最新技術
天気を操ることってできるの?
しゃべる紙「オーディオペーパー」の秘密
キーボードのいらない未来のモバイル生活へ
地球に優しい未来の乗り物「電気自動車」
人類の未来を助けるかもしれないメガフロート
→全17項目
◆第6章 未来へ向けて
まだまだ難しいアトムの実現
世界初、二足歩行が可能なロボット
クリーンで地球に優しい太陽光発電
欧米で実用化が進む風力発電
人間が古来より利用してきた水の力
→全14項目
◆第7章 奇人? 変人? 天才? 歴史上の科学者たち
「ファイナルファンタジー」が大好きな変人学者
「天才とは1パーセントのひらめきと99パーセントの努力」だ
→全7項目
思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典