山と溪谷: 2017年 7月号 [雑誌]

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷編集部

cover image of 山と溪谷: 2017年 7月号 [雑誌]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。●特集 一般ルートからバリエーションまで、険しくも美しい岩の稜線へ... 北アルプス 岩稜ルートをめざせ!技術と経験を重ねてこそ登れるのが岩稜ルート。どうやってステップアップすれば憧れの岩稜を安全確実に登れるか岩場歩き方の基本からご案内します。■主要ルート名・[ルポ]後立山・不帰ノ嶮、剱岳・別山尾根・[バリエーションルート]西穂高岳~奥穂高岳、剱岳・北方稜線、槍ヶ岳・北鎌尾根、剱岳・源次郎尾根&八ツ峰、剱岳・剱尾根上半部■概要険しく、気高く、美しい岩の稜線――北アルプスの岩稜。しかし、そこは憧れだけでは登れない、危険と隣り合わせの世界なのです。低山から岩場歩きのトレーニングを始め、経験や技術を積んで、ステップアップしてこそ安全確実に岩稜ルートを歩けるようになります。この特集では、具体的なステップアップの方法、歩き方の基本テクニック、ウェア・ギアの選び方から遭難事故の発生MAPをはじめ、安全に憧れの岩稜ルートを歩く方法をご案内。さらにその先にある上級者向けバリエーションルートまでご紹介します。■目次・岩稜ルートのステップアップとは・[ノウハウ]低山で学ぶ、岩稜の歩き方・岩稜登山向き ウェア・ギアの選び方・[ルポ]後立山・不帰ノ嶮・[コラム]岩稜事故の傾向と対策・[コラム]長野県警山岳救助隊からのアドバイス・[ノウハウ]岩稜歩行の作法・[ルポ]剱岳・別山尾根・岩稜遭難発生MAP(槍・穂高周辺、剱岳周辺)・[コラム]小屋番からのアドバイス・[コラム]人はなぜ岩稜に惹かれるのか・バリエーションルートとは何か・[バリエーションルートガイド]西穂高岳~奥穂高岳、剱岳・北方稜線、槍ヶ岳・北鎌尾根、剱岳・源次郎尾根&八ツ峰・[ルポ]剱岳・剱尾根上半部[岩稜・綴じ込みガイド]北穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、西穂高岳、槍ヶ岳、大キレット、剱岳・別山尾根、剱岳・早月尾根、後立山・不帰ノ嶮と唐松岳、五竜岳と鹿島槍ヶ岳●第2特集 山岳ガイドに学ぶ実践的ロープワーク術剱岳から妙義山まで、岩稜歩きをより安全に!岩稜ルートを安全に歩くための装備と技術を解説ロープワークのメリットとリスク、必要な装備、基本のロープワーク、実践的なロープワーク、支点の見分け方●[綴じ込み付録] イラストでわかりやすい 山のロープワーク術 ※電子版では本文に続き巻末に掲載。また最終が開始ページになります。・ロープワークの基礎知識・基本のロープワーク: フィギュアエイト・フォロースルー/ダブルフィッシャーマンズノット/クローブヒッチ/オーバーハンドノット/ボーライン/ガースヒッチ/ムンターヒッチ ほか・覚えておきたいシステム: セルフビレイ/急斜面の登下降/トラバース/懸垂下降 ・そのほかのロープワーク
山と溪谷: 2017年 7月号 [雑誌]