山と溪谷: 2021年 6月号 [雑誌]

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷社

cover image of 山と溪谷: 2021年 6月号 [雑誌]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
◎特集「テント泊快適化の極意」
軽量化だけが快適化の答えではありません。疲れを癒やせる居住性も重要なポイント。
最新テント泊装備や実践者たちのテクニックなど、いま知りたいテント泊の知識を集めました。
・[ルポ]長期山行こそテント泊がよく似合う 奥秩父主脈縦走
・テント泊の快適化とは?
・現代テント泊の基礎知識
・2つの快適化で考える、最新装備選び
 テント/シュラフ/スリーピングマット/ガスストーブ/そのほか
・[ルポ]ベースキャンプスタイルで楽しむ 信越 妙高山と火打山
・盗め!実践者たちのテクニック 生活工夫編
・[コラム]出張版 イマコレ 角形クッカー
・盗め!実践者たちのテクニック 食料戦略編
・[コラム]出張版 イマコレ キャンプピロー
・[インタビュー]メーカーに聞く テント泊用具作りへの思い
 アライテント/SOTO
◎第2特集「歴史探訪の山旅 谷川岳」
登山者から愛されてきた谷川岳。なじみのあるコースの歴史をたどり、その魅力を紹介します。
・[解説]谷川岳の歩みを知る
・INFORMATION&MAP
・「コラムガイド」歴史をたどる 谷川岳コースガイド
「谷川岳の主」と土合の登山者たち(西黒尾根)
101年前の初縦走(土樽~谷川岳~谷川温泉)
谷川岳一ノ倉沢 コップ状岩壁 初登攀の物語(旧道・新道)
谷川ロープウェイいまむかし(天神尾根)
謙信尾根と十五里尾根 名の起こりを探る(土合~清水峠~清水)
谷川富士登拝の歴史の道(谷川温泉~谷川岳)
未来へつながる稜線(馬蹄形縦走)
・[コラム]読んで味わう 谷川岳ブックス探訪
・みな歌い、みな登った 登山ブームと谷川小唄
・[コラム]寄って深める 谷川岳スポット探訪
・[ルポ]稜線美も堪能できる三角形 雨過天晴の穴場道を歩く(土樽~蓬新道~茂倉岳~茂倉新道~土樽)
◎特別企画「基本を学んで快適に!テント泊装備の選び方入門」
◎短期連載「日本のピラミッドの謎を探る」髙橋大輔
◎綴じ込み付録「エリア研究 九重」
※電子版で別冊付録はご覧になれません
※電子版の連載「山を描いた画家たち」において、一部ご覧になれない写真画像がございます。あらかじめご了承ください
山と溪谷: 2021年 6月号 [雑誌]