山と溪谷: 2019年 3月号

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷編集部

cover image of 山と溪谷: 2019年 3月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。普段、通り過ぎて名前も知らなかった足元の自然や森の生き物たちにも目を向けて、あなたの登山をもっと豊かに。■特集 登山者のための自然読本山頂にたどり着いた達成感は登山の醍醐味。でも、普段は見過ごしてしまうような自然を知ることで、新しい山が見えてくる。たまには空を見上げたり、足を止めたり、深呼吸して、自然を感じてみませんか?――そんな山の楽しみ方を提案する特集です。 【ルポ】自然観察ハイキングのススメインタープリターと歩く、冬の御岳山。食べ跡やフンから動物の正体を考えたり、鳥の鳴き声に耳を澄ませたり。自然に目を向ける楽しさを紹介●第1章 山の生きもの森、花、野鳥、キノコなど、山で見かける「なぜ?」を専門家に聞きました。解説に加えて、自然を堪能できるコースガイドやエッセイなどの読み物など、さまざまなコンテンツが充実○「森」 豊かな自然を感じよう ・コースガイド_情緒あふれる森を訪ねて/白神山地、上高地、屋久島など、新緑や紅葉が美しい全国の森を紹介○「花」 ググッと近づいて見てみよう ・コースガイド_植物写真家に聞く 花を訪ねる山歩き/白馬岳、高尾山など、四季折々の花を満喫できるコースを厳選○「キノコ」 実はすごい!キノコを知ろう ・図鑑_樹木との組み合わせで覚える、山で見られるキノコ○「鳥」 鳥を見つけ、帰った後にも楽しむために ・コースガイド_美しい野鳥の楽園を歩く○「動物」 フィールドの痕跡から生態を読み解く●第2章 空・地質登山にも役立つ観天望気や山で見られる自然現象、火山の成り立ちや不思議な山容など、そのジャンルを知り尽くした専門家が解説します。○「空」見上げて楽しい空・図鑑_美しき空の世界・ノウハウ_星空の楽しみ方(星がよく見える日や持っていくと便利なアイテムなど)・コースガイド_山小屋に泊まって星を見よう・街の灯りのない、絶景の山の夜空を楽しめるスポットを紹介○「地質」大地から見る山の不思議・ルポ_ジオ的な視点で山を見てみよう ベテランガイドと伊豆大島・三原山を散策。その地形のおもしろさを紹介・コースガイド_おもしろ地形を歩こう○コラム 昆野安彦の昆虫記/コケにまつわるイラストエッセイ(中村みつを)/わたしの動物観察記(今泉吉晴) /必携!山で使える本とアプリ■第2特集 楽しく登山を続けるための ヒザ、脚のトラブル相談室どんなに楽しい登山でも、カラダにかかる負担は大きいもの。下りで膝がズキズキ痛む、太ももが筋肉痛になりやすい、ふくらはぎが攣りやすい、下山後に脚がむくむ――。登山中や下山後の「下肢のトラブル」に悩んでいませんか。悩みを解消するテクニックと、おすすめサポートアイテムを紹介します。●第1章 歩き方を変えれば痛みは消える!
山と溪谷: 2019年 3月号