山と溪谷: 2015年3月号

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷編集部

cover image of 山と溪谷: 2015年3月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。特集「一人前の登山者になるためのセルフレスキュー講座」山で進退きわまった時、ピンチに陥った時の対処法だけにとどまらず、最悪の事態を回避し、山のリスクを未然に防ぐことを、広義の意味で「セルフレスキュー」ととらえ、そのためのノウハウをご紹介します。難しいテーマですが、どなたにもわかり易く、興味をもって習得していただけるよう、学校の授業のように解説しています。全ての登山者、そしてリーダーとなる方々に必要なアドバンスレベルの内容も網羅しています。【1時間目:登山計画】高尾山に登るのに登山届が必要ですか?遭難しないための登山計画書は?【2時間目:装備】非常用装備ファーストエイドキット連絡・通信機器山岳保険【3時間目:ロープワーク】難所を通過する3つの確保技術【4時間目:ビバーク技術】ビバークの判断チャートビバークのやり方【5時間目:ファーストエイド】夏山相談所によくある症例とその対処法アドベンチャーレーサーに聞く魔法のテーピング法【6時間目:生還事例】自力下山した登山者のドキュメント【コラム】遭難後のお話「生還できたはいいけれど」セルフレスキューを学ぶには第2特集 「見つけて登る残雪の山」登山道が埋まってしまう雪の山は、どこを登って、どこから下るかを自分で考えなければなりません。だからとても難しいのですが、それが楽しいのも事実です。そんな「自分で見つけて自分で登る」残雪の山へ誘うガイド企画。ルポ1谷川連峰・大源太山ルポ2越後湯沢・飯士山ルポ3六日町・桂山ルポ4毛猛前衛・足沢山塊コラム 残雪の山の見つけ方、登り方、おすすめの山特別企画 山スキー残雪の山にシュプールを描こう!◎綴じ込み新連載「空撮・日本の名峰 剱岳」※電子版では単ページに分割して収録。
山と溪谷: 2015年3月号