山と溪谷: 2017年6月号 [雑誌]

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷編集部

cover image of 山と溪谷: 2017年6月号 [雑誌]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。【特集】夏山登山を変える最新テクニック70 実践者が教える「計画・装備・行動」の新常識山の雪が解ければ、今年も夏山の季節がやってきます。今年の夏山計画はもうお決まりですか?この夏はは自分の志向や体力、休暇の日数に合わせて一歩進んだ自分流の夏山計画を立ててみてはいかがでしょうか。夏山登山をもっと充実させるための、登山計画と装備・行動の最新テクニックを実践者たちに学びます。■計画自分の志向や体力に合わせて山行計画を立てれば、夏山はもっと充実させられます。登山に必要な体力の見極め方やコースの選び方、さまざまな視点で夏山を楽しむモデルプランなど、新視点の計画術を紹介します。・夏山計画マイペース化のススメ・インタビュー 自分流登山の実践者たち ・解説 マイペース登山の実践計画術 ・私の楽しみ方&モデルコース ・小屋番対談 夏山の楽しみの広がり、これから ・インタビュー 斎藤しのぶさん 日本海から太平洋へ、53日間の一人旅■装備・行動登山装備はより軽く、より高機能に進化をつづけています。夏山をもっと快適に、そして安全に歩くための装備の選び方と、最新の行動テクニックを解説します。・ウェア&シューズ 装備の戦略 ・ウェアの決め手は「発熱量」と「発汗量」のコントロール ・シューズは軽登山靴一本やりから、使い分けの時代へ ・夏山で使いたい最新装備 ・夏山をもっと快適化する最新行動術 ・気象 天気予報はここに注目!・歩行術 歩行ペースを崩さないメソッド ・補給 パフォーマンスを上げて、維持する ・安全管理 リスク回避の大原則 ・ケア 明日に疲れを残さない第2特集「初夏、高山の花を訪ねて」2000~3000m級の山々では、この時期、雪解けとともにさまざまな花が登山者を迎えてくれます。ルポでは、高山植物の宝庫として名高い南アルプス・北岳と、神秘的で美しい湿原の広がる尾瀬・燧ヶ岳を訪れ、色鮮やかなお花畑から、可憐に咲く希少種まで、高山植物の魅力を紹介。コースガイドでは、高山植物に詳しくない人でも、楽しめること間違いなしの王道4コースを掲載しました。ほかにも、山岳カメラマンが教える花の名コースなど、初夏をめいっぱい楽しめる山の花旅へご案内します。・(ルポ)キタダケソウ 南アルプス北岳 ・(ルポ)ニッコウキスゲ 尾瀬・燧ヶ岳王道4コースガイド チングルマ 東北・秋田駒ヶ岳/シナノキンバイ 北アルプス・白馬岳 ツクモグサ 八ヶ岳・横岳/コバイケイソウ 北陸・白山 ほか・山岳カメラマンが推薦する、花の名コース
山と溪谷: 2017年6月号 [雑誌]