山と溪谷: 2018年 5月号 [雑誌]

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷編集部

cover image of 山と溪谷: 2018年 5月号 [雑誌]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。特集 歩く、泊まる、楽しむ、知る 上高地と穂高岳日本屈指の山岳絶景が広がり、いつ何度訪れても美しい上高地。第1部では、そんな上高地の魅力を【歩く】【泊まる】【楽しむ】【知る】と4つの要素に分けてご紹介。第2部では、上高地の背後にそびえる近代アルピニズム発祥の地、穂高岳を取り上げます。奥穂、北穂、前穂、西穂と4つの穂高岳に加え、涸沢岳、明神岳などからなる穂高連峰は、峻険な岩稜・岩壁を従える登山者憧れの存在。上高地と穂高岳の双方をさまざまな角度からご案内。 第2特集 夏山 アウター戦略夏山ではTシャツ1枚でも暑いときから、長袖シャツとレインウェア上下を重ね着してもまだ寒いときもある。さらに気温0℃に激しい風雨という厳しい条件の中を行動するケースもある。そんな気象条件の変化が激しい夏山で、一番外側に着るウェア/アウターには何を着たらいいだろうか? レイヤリング (重ね着)全体の戦略も見据えつつ、夏山でベストなアウターを考える。※別冊付録「登山バス時刻表2018関西周辺」は電子版には掲載していません。
山と溪谷: 2018年 5月号 [雑誌]