山と溪谷: 2020年 9月号

ebook 山と溪谷

By 山と溪谷編集部

cover image of 山と溪谷: 2020年 9月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
地図読み技術は「道に迷わない」ためのものだけではありません。
地図が読めるということは、それ自体おもしろいことなのです。
地形図を使った基本的な地図読み技術を解説しながら、地図そのものの奥深さや楽しみ方を、あらゆる角度から紹介します。
◎特集「もっと!地図読みが楽しくなる30のポイント」
「道に迷わない」ためだけではない、地図を読むということの純粋なおもしろさ。
そして、地図そのものの奥深さや楽しみ方を、あらゆる角度から紹介します。
第1部 地図から山を知る 
 ・地図読みは宝探し!
 ・地図とコンパス
 ・地図の見かたと準備
 ・現地で地図を読んでみよう
 ・国産コンパスの歩み
 ・読図を楽しむためのグッズ 
 ・GPSアプリの「楽しみ方」指南
第2部 地図をもっと楽しむ
 ・地図と三角点の奥深き世界
 ・「地理院地図」でできるコト
 ・3D地形図で楽しく読図力アップ
 ・海外地図の魅力 
 ・編集部員が挑戦!山歩き記録
 ・地図にまつわる「モノづくり」
 ・地図を知る・味わうブックリスト 
◎第2特集「日帰りコースの宝庫 中央本線沿線の山へ」
JR中央本線沿線は登山コースの宝庫である。
駅から駅への日帰り縦走が手軽に楽しめるため、奥多摩や丹沢に次ぐ首都圏の登山者に人気のエリアだ。
徳川家康の時代に五街道の一つとして整備された「甲州街道」に沿うように走る中央本線沿線のうち、
東は相模湖駅から西は笹子駅まで。
甲州街道でいえば、東は小仏峠から西は笹子峠まで。
このエリアの魅力を満喫できる登山の楽しみ方、おすすめのコースを紹介する。
●フォトエッセイ
●中央本線沿線の魅力
●中央本線沿線エリアマップ
●おすすめ日帰りコース
●中央本線沿線エトセトラ
◎特別企画「秋山登山の気象入門」
変わりやすい秋山の天気について、わかりやすく解説します。
※本特集では、画像利用契約の関係で、電子書籍では使用できない絵画の写真が1点あり、ご覧になることができません。あらかじめご了承ください。
山と溪谷: 2020年 9月号