ワンダーフォーゲル: 2016年 6月号

ebook ワンダーフォーゲル

By ワンダーフォーゲル編集部

cover image of ワンダーフォーゲル: 2016年 6月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。【特集】日本アルプス攻略ABC for Beginnersこの夏、はじめて日本アルプスに挑戦する登山者へ向けて、アルプスビギナーに最適なルートを徹底紹介します。案内するコースと案内人は、●北アルプス・立山三山を四角友里さん●南アルプス・北岳を渡辺佐智さん●北アルプス・涸沢テント泊~穂高岳を高橋庄太郎さんが、それぞれガイド。山頂を極めるためのプランニング、ルートに潜む危険箇所と回避方法、必ず立ち寄りたいおすすめポイント等々、そのコースの魅力とリスクについて詳細に誌面で展開します。この3ルート以外にもアルプスの基礎知識をはじめ、そのほかのおすすめルートなど、夏の日本アルプスを楽しむための知識とノウハウがぎっしりの特集です。【第2特集】JAPAN ALPS WEARING 夏のアルプスを快適に歩くウェアリング術 晴れた日には強い紫外線にさらされ、日没後や雨風が吹けば急激に気温が低下。3000m級の山々が連なる日本アルプスの自然環境はなかなかに過酷です。アルプス山行を快適にするべく知っておきたいウェアリングの知識とアイテムを紹介。★特別企画「ロープウェイハイキング」 ロープウェイやゴンドラに乗って気軽に登れる山を楽しみましょう。ハイキングコースから本格的な登山ルートまで、全国各地のバリエーション豊かなコースを紹介します。★別冊付録『アルプス軽快読本』 ファストパッキングやウルトラライトハイキング、スピードハイキングといった「軽さ」をテーマにした新しい登山スタイルの潮流が徐々に盛り上がりをみせています。それらのスタイルには「軽さ=快適さ」のノウハウが蓄積されています。夏の日本アルプスを快適に歩くために、それらの知識を実践へとつなげるべく、"軽快な"一冊にまとめました。※電子版では本文巻末に続けて掲載。「アルプス軽快読本」は最終ページから始まります。
ワンダーフォーゲル: 2016年 6月号