【解説動画付き】天才 プログラミング パズル 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる )

ebook

By 西嶋孝文

cover image of 【解説動画付き】天才 プログラミング パズル 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる )

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
天才ドリルシリーズ累計20万部突破!
発売から13年以上売れ続けているベスト&ロングセラーシリーズの最新作!
難しい問題には、著者による動画解説つき!
「プログラミングパズル」は、
与えられた条件に従いながら、たて・よこで同じ数字が入らないようにマスに数字を埋めていく、数独のようなパズルです。
1.パズルのなかに、本格的にプログラミング言語を学習する際に利用する基本的な記号(演算子、変数、if文/条件分岐、配列、など)の考え方を盛り込んであり、
2.遊び感覚で解いているうちに、自然とそれらの意味を理解することができ、
3.論理的思考力、問題解決力、集中力、推理力といった、プログラミング的思考の土台を培うことができます。
4.首都圏で人気のプログラミング教室「ステムアカデミーキッズ」で効果は実証済みの教材です。
◎パズルを解きながらプログラミング脳を育てることで、プログラムのコードを書く前に必要な「プログラミングの基本的な考え方」が身につきます。スクラッチプログラミングにも考え方を応用することができます。
◎2020年度から小学校、2021年以降に中学・高校にてプログラミング教育が必修化となり、大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」にも将来的にプログラミングなどの情報科目が追加される予定となっています。これらの対策のため、基礎力や考え方を身につけるための教材としても活用できます。
■天才プログラミングパズル 7つの特徴
1.首都圏で人気の「ステムアカデミーキッズ」で効果は実証済みの教材です。
2.プログラミングに必要となる論理的思考力、推理力、問題解決力、集中力が遊び感覚で身につきます。
3.将来、本格的なプログラミング言語を学習する際に必要となる変数・演算子・配列などの考え方が自然に習得できます。
4.プログラミングへの苦手意識が解消され、自信につながります。
5.難しい問題には解説動画がついているので、自学自習にぴったりです。
6.パズル自体が面白いので、とにかく楽しく集中して学べます。
7.小学校低学年から中学受験直前の生徒、さらには大人まで幅広く取り組めます。
【注意】
1.プログラミング・パズルができることで、すぐに実際のプログラミング言語が書けるようになるわけではありません。
2.パズルに記載されている演算子・変数・if文/条件分岐・配列などの中には、実際の使い方とは異なる部分がいくつかございます。これは、パズルをより面白くするためという意図です。あらかじめご了承ください。
3.パズルはJavaScript ベースで作られています。
【解説動画付き】天才 プログラミング パズル 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる )