始まりから知ると面白い物理学の授業

ebook

By 左巻健男

cover image of 始まりから知ると面白い物理学の授業

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
歴代の科学者とともに、50の重要な物理法則・原理が楽しく理解できる一冊。
モノはどうやって動くのか?気体や液体の不思議な特徴とは?
電磁気やエネルギーはどう働いている?時間や空間が成り立つのはなぜ?
物理学を知ると世界のしくみが見えてくる!
【本書の内容】
・はじめに
物理の法則がわかると、世界はもっと面白くなる
・力の章
自然界の4つの力/フックの法則/万有引力の法則/慣性の法則/作用・反作用の法則/運動量保存の法則/エネルギー保存の法則
・電磁気の章
キルヒホッフの法則/オームの法則/クーロンの法則/ジュールの法則/フレミングの左手の法則/ファラデーの法則/電磁波
・波の章
波の重ね合わせの原理/ドップラー効果/反射・屈折の法則/光の色とスペクトル/音の三要素
・流体の章
アルキメデスの法則/バスカルの原理/ベルヌーイの定理
・熱の章
ボイル・シャルルの法則/熱力学第一法則/熱力学第二法則(エントロピー増大の法則)/熱力学第三法則
・ミクロな世界の章
素粒子とクォーク/放射能・放射線/光速度不変の原理と特殊相対性理論
■著・編者紹介
左巻 健男(サマキ タケオ)
1949年生まれ。東京大学教育学部附属中・高等学校(現:東京大学教育学部附属中等教育学校)教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授、法政大学生命科学部環境応用化学科教授、法政大学教職課程センター教授などを歴任。
東京大学講師。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員。専門は理科教育。
大学生への講義、理科の先生への理科教育の指導のほか、ときに小学生に授業をしたり、一般向けに「ニセ科学の見破り方」などの話をしている。
『面白くて眠れなくなる物理』『面白くて眠れなくなる化学』『面白くて眠れなくなる人類進化』(以上、PHPエディターズ・グループ)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)、『暮らしのなかのニセ科学』(平凡社新書)、『身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』(明日香出版社)など著書多数。
始まりから知ると面白い物理学の授業