就職四季報 企業研究・インターンシップ版 2019年版

ebook 就職四季報

By 東洋経済新報社

cover image of 就職四季報 企業研究・インターンシップ版 2019年版

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
売上No.1(*大学生協売上・就職書業界研究部門)の業界研究本『就職四季報』に待望の新シリーズ創刊!
インターンシップを機に企業研究を始める人のための「企業研究・インターンシップ版」です。
いまや実質的な就活スタートとなったインターンシップ。インターンの参加自体に選考がある、本番選考に直結するなど、学生の迷いと不安をかきたてる噂は尽きません。
ただ、インターンで即内定、就活終わりとするのは少数派でもあり危険でもあります。何をやればよいのか悩む時間があるなら、いつの時代も、腰を据えて企業研究を重ね、自分の価値観を確立した人物が採用されるというシンプルな法則を思い出しましょう。
「なぜこの会社を選ぶのか」という深い自己分析には、「会社とは何か」「会社をどう評価するべきか」を知らなければなりません。
本書ではインターンを機にはじめての会社選びに臨む就活生に、まずその基礎的な方法を伝授します。就活生の必携本である『業界地図』や先輩イチオシの就活バイブル『就職四季報』の使い方も学びます。「おさらい」や各種のワークで、自然に企業や業界を見る眼が育ちます。
その後に、大手880社の会社情報&インターン内容で「調べておく」「比べてみる」「選んで行く」という3ステップをたどってみましょう。
そうして参加したインターンは、内定を直視するだけのインターンよりも、その後の就活にも、社会人生活にも大きな実りある就業体験となるでしょう。
<企業・業界研究編>
1.インターンシップを理解する――先輩たちがすすめる理由
2.行きたい会社を選んでみる――会社研究の基本情報
3.知っている会社を増やす――同業他社、BtoB、トップシェア
4.やりたい仕事を職種に落とす――ラインとスタッフ、その役割
5.共通点を調べて分類する――上場企業、大企業、企業グループ
6.やってみよう会社分析――利益をどうやって上げているか
7.業界地図を使いこなす――業界研究の最強の武器
8.就職四季報の見方を知る――働き方データを正しく読む
9.会社を五感で感じ取る――実りあるインターンシップにするために
<インターンシップ情報編>
主要880社のインターンシップ内容
 社名/業種/特色/本社/設立/業績/採用数(修士大卒計、女性)/従業員数(合計、女性)/平均年収
 インターンシップ情報(概要、時期、人数、地域)//『就職四季報』(総合版・女子版)掲載ページ
就職四季報 企業研究・インターンシップ版 2019年版