一橋ビジネスレビュー 2014 Autumn(62巻2号)

ebook 一橋ビジネスレビュー

By 一橋大学イノベーション研究センター

cover image of 一橋ビジネスレビュー 2014 Autumn(62巻2号)

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【特集】ベンチャーとIPOの研究
 2013年はリーマンショック以降続いたIPO低迷期の底から脱するターニングポイントとなった年だと考えられる。2014年上期も回復基調は継続しているようだ。安倍政権が2014年6月に閣議決定した「日本再興戦略 改訂2014」で「産業の新陳代謝とベンチャーの加速化」を政策の柱の1つに位置づけたことや大手企業のコーポレート・ベンチャー・キャピタルによる社外ベンチャー投資を通じてイノベーションを起こす動きが活発化していることなどは、「またブームで終わるのではないか」という市場関係者の不信感を払拭するものと考えられる。一方で、依然として、IPOを行う企業数がアメリカに比べると少ない、IPO後に高い成長を実現できる企業は必ずしも多くない、といった課題もある。本特集では、このようなベンチャーとIPOをめぐる論点について、研究者、ベンチャーキャピタリスト、証券取引所関係者や政府関係者が議論を展開する。
●目次●
特集
ベンチャーとIPOの研究
なぜ、公開後低成長に陥るのか
特集にあたって
野間幹晴
特集論文―1
IPO後の高成長企業と低成長企業
忽那憲治(神戸大学大学院経営学研究科教授)
特集論文―2
ベンチャー企業の価値評価
山本一彦(株式会社クラシック・キャピタル・コーポレーション 代表取締役 チーフ・エグゼクティブ・パートナー)
大久保 亮(株式会社クラシック・キャピタル・コーポレーション 取締役 パートナー)
特集論文―3
高成長企業における経営者持ち株比率と企業価値
創業経営者に着目した実証分析
渡邉佑規(SMBCベンチャーキャピタル株式会社 投資部部長代理)
特集論文―4
IPO市場の現状と東証の取り組み
清田 瞭(株式会社東京証券取引所 代表取締役社長/株式会社日本取引所グループ 取締役)
特集論文―5
ベンチャー政策の新しい展開
石井芳明(経済産業省経済産業政策局新規産業室 新規事業調整官)
特集論文―6
コーポレート・ベンチャー・キャピタルによる
イノベーションと企業価値の探求
野間幹晴(一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授)
経営を読み解くキーワード
ソーシャルネットワークと戦略マネジメント
中野 勉(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授/External Faculty, Center on Organizational Innovation, Columbia University)
※この商品は紙のページを画像にした電子雑誌です。
 文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。
 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
一橋ビジネスレビュー 2014 Autumn(62巻2号)