I'm home. アイムホーム
magazine ∣ No.110_Mar-2021 · I'm home. アイムホーム
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Loading... |
特集/HOME WITH ARTS 好きなアートに囲まれた家 特集/Home Wall Decor 壁を飾って住まいをギャラリーに 特集/Pleasing Scenery Home 眺望を満喫する住まい
海の絶景が際立つ静謐なセカンドハウス TO THE SEA 建築家・デザイナーが考える未来 DESIGNERS' VIEWS 美しく配置できるディスプレイルール DISPLAY RULES 壁を楽しむデコレーションアイテム PRODUCTS CLOSE-UP 陶芸家・奈良祐希 デジタルツールが住宅設計を変える-後編- DIGITALIZED HOUSE PLANNING
昨年から“STAY HOME”により住まいで過ごす時間が増え、より一層楽しく快適に暮らしたいと、誰もが思っているのではないでしょうか。そこで今号は「ウォールデコレーション」を特集。美しく配置できるディスプレイルールを解説するほか、絵画やオブジェ、壁掛けシェルフなど壁を彩るさまざまなアイテムを紹介します。ディスプレイルールを知ることで、初心者でも壁を美しく飾ることができ、好きなものに囲まれた心地良い空間を実現できます。また、特集「好きなアートに囲まれた家」では住み手のパーソナリティーが現れた個性あふれる5軒の住まいを、特集「眺望を満喫する住まい」では美しい景色によって豊かな空間をかなえた2軒の住まいを掲載しています。ほかにも、2021年以降の暮らし方・働き方をインタビューした「建築家・デザイナーが考える未来」、陶芸家・奈良祐希さんとドイツ・ROLF BENZのコラボレート展示など、見応え、読み応えのある内容をラインアップしました。“STAY HOME”を機に、住まいを楽しい場所にしましょう!
----------------------------------------------------------------- 『I’m home.』は、住まいのインテリアデザインを中心に暮らしにかかわるテーマを幅広く取り上げ、「住まいにおける心地良さとは何か」を提案する、“上質”“本物”志向のライフスタイルマガジンです。プランニングから素材の選び方や家具のコーディネートまで、ハイエンドな住まいづくりを目指す一般読者だけでなく、建築家やインテリアデザイナーといったプロにも役立つ情報を掲載しています。 Interior design magazine, "I'm home." had launched since January, 2000, having a theme of "high-end design and lifestyle". As the word speaks for itself, the magazine targets the high-end reading population who are conscious about their lifestyle, "high-quality & authenticity". We propose the idea of "comfort" within residence, incorporating new things while referring to the good, old style. "I'm home." extensively covers various items, starting from home design, architecture, structure/material of kitchens and bathrooms and furthermore, total coordination of interior such as furniture and little articles which are related to our lives is also covered.