ヤマケイ新書 唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか?

ebook

By 高槻成紀

cover image of ヤマケイ新書 唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか?

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today
Libby_app_icon.svg

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

app-store-button-en.svg play-store-badge-en.svg
LibbyDevices.png

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
今こそ見直したい「うさぎ追いし...」の世界。
里山の変容を、唱歌「ふるさと」の歌詞から読み解く。
日本人なら誰もが知っている「ウサギ追いしかの山」で歌われつづけてきたウサギはなぜいなくなってしまったのか?
唱歌「ふるさと」を通して、日本の昔日の故郷(里山)の姿とその変容を生態学の視点から読み解き、現代との比較を通じて、失われた日本の自然と文化を再考します。
1章 「故郷」を読み解く
2章 ウサギ追いし―里山の変化
1ウサギの思い出 
2茅場―ウサギのすむ場所 
3かつての里山 
4変貌した里山 
5里山のもうひとつの変化―都市化に呑み込まれる里山
3章 小ブナ釣りし―水の変化
1小ブナ釣りし―故郷の川 
2川の変化 
3もうひとつの脅威―農薬 
4さらなる脅威―外来生物 
5水は清き
4章 山は青き―森林の変化
1林業と社会 
2林学と林業―四手井氏による 
3森林伐採と森林の変化
5章 いかにいます父母―社会の変化
1人々への思い 
2社会の変化 
3志を果たして
6章 東日本大震災と故郷
1東北の里山を訪ねて 
2東北の動物たちに起きたこと 
3原発事故から考える日本の里山の将来
7章 「故郷」という歌
8章 「故郷」から考える現代日本社会
1「故郷」と社会 
2「故郷」に見る日本人の自然観
著名な生態学者が語る、里山の過去と現在。そしてこれから...
ヤマケイ新書 唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか?