組織の未来はエンゲージメントで決まる

ebook

By 新居佳英

cover image of 組織の未来はエンゲージメントで決まる

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
働きがいも、生産性も、すべての鍵がここにある。
業績との相関が科学的に証明され、スターバックスやザッポスなど世界の成長企業が重要視する「エンゲージメント」とは? 注目のHRテック企業の経営者とビジネススクール人気講師が実践事例と理論をもとに語る、組織・チームづくりの新常識。

・日本企業は「やる気のない社員」が7割! ? 有名大企業からも離職が相次ぐ理由
・生産性、収益性、離職率との相関が明らかになった「エンゲージメント」の初の入門書
・肩書の廃止、全社員が株主、子連れ出社OK・・・アトラエの組織づくりの施策を大公開
・老舗の製造業から新興IT企業まで、さまざまな企業の取り組み事例を紹介
・経営者・人事担当者・マネジャー必読! モチベーションよりも大切なもの


序章 チームや組織にとって、いちばん大切なもの
やる気のない社員が7割! 日本企業の驚くべき現実 / みんなが新しい組織のあり方、新しい働き方を求めている / すべてのカギは「エンゲージメント」 / こんな人に読んでほしい

第1章 エンゲージメントとは何か
スターバックスの従業員はなぜいきいきしているのか / エンゲージメントの定義 / 従業員満足度、モチベーション、ロイヤルティとの違い

第2章 なぜエンゲージメントが重要なのか
世界の成長企業が続々導入 / 正解のない時代だからこそエンゲージメントが重要 / エンゲージメントは企業の業績に直結する / イノベーションにもエンゲージメントが不可欠 / 組織のかたちとエンゲージメントの関係

第3章 日本はエンゲージメント後進国?
あなたはどう回答する? ギャラップ調査の12の問い / なぜ日本企業ではエンゲージメントが低いのか / 心に響くビジョンがない、ビジョンで人を選んでいない / 環境・業務・人材と組織形態がマッチしていない / 「働き方改革」で見落とされていること / ポテンシャルは高い日本企業...JAL再生の本質

第4章 エンゲージメントを高める9つのキードライバー
エンゲージメントを「見える化」する方法 / エンゲージメントを左右する9つのキードライバー / 何がエンゲージメントを変化させるのか / エンゲージメントは日々変化する / 組織改善は自社で取り組むべき課題

第5章 実践! エンゲージメント経営
「チャージ休暇」「イエーイ」...意志・意図のある制度づくり(Sansan株式会社) / ワンマン経営から「ワクワクできる会社」へ(白鷺ニット工業株式会社) / 100年企業、大規模な変革にチャレンジ(株式会社福井) / エンゲージメント向上のため先進企業は何をしているのか

第6章 エンゲージメントで組織はこう育つ――アトラエでの取り組み
エンゲージメント経営で組織はどう変わるのか / 性善説に基づく経営――一人ひとりが主体的に働く / 売上高も個人の生産性も順調に伸びてきた / 働く人たちが自ら声を挙げ、組織改善に取り組もう

第7章 これからの組織とエンゲージメント
エンゲージメント向上こそ、重要かつ喫緊の「経営課題」 / 組織はオープン化し、マネジメントは「支援」になる / ムダや遊びを許容し、対話で気持ちをすり合わせる / AI時代だからこそ、心の領域がますます重要になる / 楽しく働くことが成果を生み、よい関係が幸せな職場をつくる / 邪悪になるな――これからのリーダーの条件 / 組織やチームを変える鍵――メンバー自身で始めよう
組織の未来はエンゲージメントで決まる