Web Designing: 2020年10月号

ebook Web Designing

By Web Designing編集部

cover image of Web Designing: 2020年10月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
[非接触][低予算][短期間]でリード獲得!
ウェビナー&SNS動画 成功ノウハウ
リアルイベントの中止、対面商談の自粛などが続く状況で、「お客さんと直接会えない」時代になっています。
そんな中、オンラインでできるマーケティング活動が存在感を増していますが、何からはじめればいいのでしょう。
「直接会いに行けないならリモートで」というのが真っ先に考えられる手段です。
本特集では、広く顧客にアプローチできる「ウェビナー(Webセミナー)」を活用し、
売上につなげていくためのノウハウを初歩から説明していきます。
また、予算と時間が限られている中でも、目的に合わせて施策を設計することで、大きな効果を上げることができる
「SNS動画広告」。その運用方法を改めてイチからやさしく解説します。
マーケティングに大きな変化が迫られているリモート時代。非接触・低予算・短時間でできる2つの顧客アプローチ戦略によって、ピンチをチャンスに変えましょう!
————————————————————
Feature1:ライブを通じて顧客とつながる「ウェビナー成功ノウハウ」
Feature2:最低限の予算で最大限の効果を得る「"今はじめる"SNSでの動画広告」
————————————————————
【こんな方にオススメ!】
■ ビジネスイベントは中止になるし、未来の顧客に直接会いにいくのが難しい
■ オンラインが重要なのはわかるけれど、どんな施策を実施すればいいのかわからない
■ いろいろなウェビナーが開催されているけれど、本当に効果はあるの?
■ ウェビナーを自社でやる場合、何から手をつければいいのだろうか...
■ SNSへ動画広告を出す際、低予算・短時間でも最大限の効果を出すノウハウを知りたい
■ 非接触がキーワードになった社会で、動画のつくり方がどう変わっていくのか知りたい
Web Designing: 2020年10月号