JR30年物語 分割民営化からの軌跡

ebook 旅鉄

By 旅と鉄道編集部

cover image of JR30年物語 分割民営化からの軌跡

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2017年4月1日に発足から30周年を迎えたJRグループ。
本書では、分割民営化から今日まで、JR各社がどうあゆみ、どのように発展していったかをまとめています。
この30年を年ごとのエポックでまとめたクロニクルのほか、路線網、サービス、列車、車両などの進化をテーマごとに取り上げることで、国鉄がJRに変わり、さらにJRがどう発展していったのかを複合的にたどることができます。
巻末には詳細な「JR30年年表」も収録。永久保存版の1冊です。
<目次>
第1章 『時刻表』から見た国鉄分割民営化
国鉄の変化と『時刻表』
第2章 JR30年クロニクル
JR30年史1987~2016/スキーブームを支えたユニークな臨時列車
第3章 変化する鉄道路線網
レールが結ぶ一本列島/広がり続ける新幹線網/拡大する直通運転網/鉄道の災害被害と復興
第4章 変化する列車のあり方
高速化する日本の鉄道/JR九州の観光列車/快適な通勤への挑戦/空港アクセス列車/様変わりしたお召列車
第5章 進化するサービス
交通系ICカード/変化する駅の役割/文化財としての東京駅/三大鉄道博物館が開館/社会現象になったJR東海のテレビCM
第6章 次世代車両の誕生
進化する通勤電車/豪華列車の旅を提案/時代に応えた寝台列車/貨物機関車の世代交代/新エネルギー車の登場/鉄道における禁煙対策
第7章 国鉄への郷愁
ブルートレインの終焉/消えゆくローカル線/操車場・貨物駅の廃止/周遊券・周遊きっぷ/衰退する急行列車/車内販売から駅構内のコンビニへ
第8章 JR、次の30年へ
大きく変わる鉄道網/鉄道会社の新しい船舶事業
資料編 JR30年年表
JR30年物語 分割民営化からの軌跡