
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
仏像ブームを切り拓いた伝説のあの人気本が、手のひら版で復活!
感じて楽しむ仏像の世界!
仏像は難しいとか、どう見たらいいかわからない、と思ってしまいがちですが、
仏像は「見るもの」ではなく、「出会うもの」であり「感じるもの」、
と仏像ガールがポップにナビゲートします。
本書は第1章「仏像を感じる」で仏像の目や鼻、髪型や首、手、足を感じるところから始まります。
たとえば「手」のところでは、指の間に水かきがついている仏像について、それは悟りを開いた如来さまの「誰一人として自分の救いからもらしませんよ」「みんな救ってあげますよ」という意味が込められているということなど紹介しています。
第2章「パーツから仏像を知る」では、パーツでわかるかたちの意味を解説。
パンチパーマのような髪型の意味は?
OKの形を組みあわせている手の意味は?
などなどそれぞれの由来と、そのパーツをもつ仏像の役割をわかりやすく紹介しています。
そして第3章「仏像の世界を知る」では仏さまと仲間たちをわかりやすく解説。
仏像を感じに出かけてみたくなる書籍の手のひら版。
これを携え、実際に仏像の感じる旅に出かけてみましょう!
仏像ブームを切り拓いた伝説のあの人気本が、手のひら版で復活!
感じて楽しむ仏像の世界!
仏像は難しいとか、どう見たらいいかわからない、と思ってしまいがちですが、
仏像は「見るもの」ではなく、「出会うもの」であり「感じるもの」、
と仏像ガールがポップにナビゲートします。
本書は第1章「仏像を感じる」で仏像の目や鼻、髪型や首、手、足を感じるところから始まります。
たとえば「手」のところでは、指の間に水かきがついている仏像について、それは悟りを開いた如来さまの「誰一人として自分の救いからもらしませんよ」「みんな救ってあげますよ」という意味が込められているということなど紹介しています。
第2章「パーツから仏像を知る」では、パーツでわかるかたちの意味を解説。
パンチパーマのような髪型の意味は?
OKの形を組みあわせている手の意味は?
などなどそれぞれの由来と、そのパーツをもつ仏像の役割をわかりやすく紹介しています。
そして第3章「仏像の世界を知る」では仏さまと仲間たちをわかりやすく解説。
仏像を感じに出かけてみたくなる書籍の手のひら版。
これを携え、実際に仏像の感じる旅に出かけてみましょう!