鉄道まるわかり004 東武鉄道のすべて

ebook 鉄道まるわかり

By 旅と鉄道編集部

cover image of 鉄道まるわかり004 東武鉄道のすべて

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
好評の「鉄道まるわかり」シリーズ第4弾は、2017年に創立120周年を迎え、「東京スカイツリー®」の開業以降も「SL大樹」の運転、新型特急車「リバティ」の投入など話題が絶えない東武鉄道を取り上げます。
浅草を起点に群馬県両毛地域を結ぶ東武スカイツリーライン・伊勢崎線系統、東武動物公園で分岐して世界文化遺産のある国際的観光地、日光を結ぶ日光線系統、さらに池袋を起点に川越や寄居を結ぶ東上線系統、大宮と船橋を結ぶ東武アーバンパークライン(野田線)で構成される路線網は、関東の私鉄で最長距離を誇ります。
しかし、各路線の成立過程や現在までの経緯は悲喜こもごも、実に興味深い歴史があります。
今回は、そんな東武鉄道を企業、路線、駅、車両、歴史、魅力の6項目から分析していきます。
内容は東武鉄道の協力を得て、2019年3月16日ダイヤ改正を反映。東上線に復活した特急種別の最新列車「川越特急」や「TJライナー」の新制度も解説しています。
【主な内容】
●第1章 東武鉄道の企業がわかる
東武鉄道の概要やグループ企業、安全施策や環境対策などを、最新の取り組みを交えて紹介
●第2章 東武鉄道の路線がわかる
東武鉄道の全12路線を個別に紹介。欄外には駅名、駅ナンバリング、駅間距離を記載
●第3章 東武鉄道の駅がわかる
東武鉄道全206駅から特徴的な駅を取り上げ、歴史や構内の様子を一部は配線図を交えて詳しく解説
●第4章 東武鉄道の車両がわかる
『リバティ』や50000系列、8000系列などの現役車両から1720系DRCや吊掛車、機関車などの懐かしの名車まで紹介
●第5章 東武鉄道の歴史がわかる
会社のおいたち、東上線の成り立ち、高度経済成長期の興隆など、東武122年の歴史を凝縮
●第6章 東武鉄道の魅力がもっとわかる
「TJライナー」「尾瀬夜行」「SL大樹」「東武動物公園」など、東武鉄道ならではの個性が際立つテーマを紹介
鉄道まるわかり004 東武鉄道のすべて