
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
「これを知らなきゃカレー好きと名乗れない!」
身近なネタからマニアックなものまでカレー雑学の決定版!
本書は、知っているようで知らないカレーの広く深い世界を知ることができます。
「カレー」は皆さん食べたことがあり、その存在を知っていると思いますが、「カレーとは何か?」「カレーの名前の由来は?」など、一歩踏み込んだ質問に答えることはできますか?
国民食カレーといわれていますが、意外にこれらのことは知られていません。
本書は、知っていると会話の潤滑油となるカレーのうんちくを1冊に集めました。
カレーの世界を知ると、さらに100倍おいしく感じられますよ。
※本書は2007年に刊行された『カレーの雑学』(日東書院本社)を修正、加筆、抜粋、再編集したものです。
【著者プロフィール】
著者:井上 岳久
1968年生まれ、カレー業界を牽引する業界の第一人者。
横濱カレーミュージアム・プロデューサーを経て現職に至る。横濱カレーミュージアムを立ち上げ、2002年11月にプロデューサーに就任し、入館者数減少に悩む同館を復活に導く。カレーミュージアムでは新店の実に8割の店舗を誘致し、有名料理人の店舗もコーディネートし、さらにレトルトカレーを全国から約1千種類以上を取り扱った日本初のレトルトカレーミュージアムを開設した。2006年に独立し、カレー総合研究所、2014年にカレー大學を設立。
身近なネタからマニアックなものまでカレー雑学の決定版!
本書は、知っているようで知らないカレーの広く深い世界を知ることができます。
「カレー」は皆さん食べたことがあり、その存在を知っていると思いますが、「カレーとは何か?」「カレーの名前の由来は?」など、一歩踏み込んだ質問に答えることはできますか?
国民食カレーといわれていますが、意外にこれらのことは知られていません。
本書は、知っていると会話の潤滑油となるカレーのうんちくを1冊に集めました。
カレーの世界を知ると、さらに100倍おいしく感じられますよ。
※本書は2007年に刊行された『カレーの雑学』(日東書院本社)を修正、加筆、抜粋、再編集したものです。
【著者プロフィール】
著者:井上 岳久
1968年生まれ、カレー業界を牽引する業界の第一人者。
横濱カレーミュージアム・プロデューサーを経て現職に至る。横濱カレーミュージアムを立ち上げ、2002年11月にプロデューサーに就任し、入館者数減少に悩む同館を復活に導く。カレーミュージアムでは新店の実に8割の店舗を誘致し、有名料理人の店舗もコーディネートし、さらにレトルトカレーを全国から約1千種類以上を取り扱った日本初のレトルトカレーミュージアムを開設した。2006年に独立し、カレー総合研究所、2014年にカレー大學を設立。