
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体と心の調子をととのえる料理として、「スープ」は古くから世界各地で食べられてきました。あたたかく代謝を高めるスープは、人間が本能的に求める癒しのメニューでもあります。 スープは、煮込むことで野菜をたっぷりとることができ、忙しく栄養不足になりがちな現代人にとってもうってつけです。
本書では、「腸に効く」「疲労回復」「代謝を高める」「抗ストレス」といった効果からレシピをご紹介。毎日の体調にあわせてレシピを選ぶことで、不調を未然に防いだり、軽減させたりできます。 また、包丁不要・お湯を注ぐだけなどの即席レシピや、シンプルかんたんな薬膳スープレシピも掲載しています。便利なラップスープを作っておけば、毎日のお弁当にも。
手軽でいいことづくしなスープ生活を、ぜひ今日からお試しください。 【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。 ─目次─ 医者もオススメ!温かいスープ
スープってすごい!
カラダに効くスープ
毎日スープのススメ
鍋があれば、即スープ!包丁不要!
トッピングでおいしさも、おしゃれ度もアップ 《意外とカンタン! 本格スープ》
野菜ブイヨン
チキンブイヨン
中華チキンスープ レシピについて 《お湯を注ぐだけスープ》
コーンとツナのスープ
もずくとプチトマトのスープ
レタスと生ハムのスープ
キムチと豆腐のスープ 【腸に効くスープ】
腸の元気は、心身の健康の基本
腸内環境は善玉菌を優位に
腸が働きやすい食べ方 〇コラム...便秘は心の不調にも影響する [腸に効くスープの具]
・お腹の調子をととのえ腸を元気に
・善玉菌を増やして腸内環境を改善
・元気な腸で便秘を改善
・デトックスで腸を元気に