毎朝1分読むだけ。読書習慣化の教科書。読書の習慣をつけたい人へ。本を読まないビジネスパーソンはさすがに成功しない。10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By MBビジネス研究班

cover image of 毎朝1分読むだけ。読書習慣化の教科書。読書の習慣をつけたい人へ。本を読まないビジネスパーソンはさすがに成功しない。10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
ビジネスパーソンの成長にとって非常に重要な読書。本書では読書を習慣化するための重要な心得をまとめました。従来の自己啓発書とは違い、一度得た知識を繰り返しリマインドできる「読書の心得リスト」を用意いたしました。このリストは1分で読めるようになっています。これを毎朝読むことにより、読書を習慣化する心得を、無意識にすり込んでください。これによって意識が変われば、行動が変わります。行動が変われば、結果が変わります。読書を楽しむ自分を手に入れてください。
まえがき
読書はビジネスパーソンにとって欠かせないものだ。例えるなら、スポーツ選手にとっての練習のようなもので、練習をしないで本番で活躍できる選手がいないのと同じことで、読書をしないで仕事ができる人はいない。
しかし、読書が習慣化できない人は多い。
しかも、読書の習慣化について言及している本も非常に少ない、出版業界は、読書を習慣化したほうが儲かると思うのだが、読書関連の本になると、速読術の本ばかりが目につく。しかし、速く読むことよりも、読むことを習慣化したほうがたくさんの本が読める。
本書は、速読術の本ではない。
読書を習慣化するための本だ。毎日、毎日、本を読む習慣をつけるための本だ。本書の仕掛けは単純だ。まず、「読書の心得リスト」を提示する。これは、読書することの価値や、読書が続くコツをまとめたものだ。このリストは短い。1分で読み終わる。毎朝、これに目を通していただく。毎朝、読書の心得を読むことにより、無意識に読書の価値をすり込んでいく。そうなれば自然と読書ができる。
まず、無意識にすりこむ。すると自然と、行動が変わる。なんとなく行く場所がコンビニから本屋に変わり、なんとなく見るものがスマートフォンから本に変わる。このなんとなくの積み重ねが、あなたの人生を大きく変えていく。
本書の構成を説明しよう。
まず、「読書の心得リスト」がある。
次に、リストの項目を1つずつ説明するパートだ。これも10分程度で読み終わる。
読み終わったら、あとは、毎朝リストに目を通すだけ。毎朝1分の作業で、あなたは読書家になれる。
どうだろう。お得だと思わないか?
では、早速、リストを紹介しよう。
「読書の心得リスト」
読書をすると答えに近づく
読書をすると考える力がつく
読書をすると知識が増える
読書をすると想像力がつく
読書をすると多面的に考えられるようになる
読書をするとストレス解消になる
読書をすると頭の中が整理される
読書をすると文章力がつく
読書をすると集中力がつく
読書をすると仕事の準備になる
本からアイデアを抜く
本は1冊ずつ買う
読書は飽きたら止める
本は複数冊持ち歩く
本は読みたいところだけ読む
本はこまめに読む
定期的に本屋に行く
読んだ内容を話す
図書館を利用する贅沢を知る
さあ、今から本を読もう
ここまでが、リストだ。
次のページからは、項目の意味を1つずつ説明していく。
毎朝1分読むだけ。読書習慣化の教科書。読書の習慣をつけたい人へ。本を読まないビジネスパーソンはさすがに成功しない。10分で読めるシリーズ