ぼっけもんリーダー術~リーダーに必要な「呆ける」は『老子』が教えてくれる!20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By 冨嶽百太郎

cover image of ぼっけもんリーダー術~リーダーに必要な「呆ける」は『老子』が教えてくれる!20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)
【書籍説明】
洋子は、男性に負けまいと勉強や仕事に邁進してきた優秀なビジネスウーマンである。ところが管理職となって仕事がうまくいかなくなり、人生の迷路にはまってしまう。
あるとき、彼女は「呆子」という不思議な老人から日本古来の指導者像に基づく「ぼっけもんリーダー術」を学び、将来に希望を見出すようになる。
―ぜひ本書を、男性女性を問わず、リーダーシップに悩む人、人生がうまくいっていない人に読んでいただきたい。
きっと主人公に自分を重ね合わせて、リーダーシップへのストレスが軽くなり、そして自分の人生をあらためて見つめるきっかけともなるだろう。
なぜならば、「ぼっけもんリーダー術」を学ぶことはリーダーシップの原点に返ることであり、"自分の心"を学ぶことだからである。
さらに『老子』というレンズを合わせることで、それがより深く明瞭に見えるようになる。
本書には、生粋のぼっけもんである西郷隆盛やその弟の西郷従道の他に、勝海舟や元京大総長で科学者の平澤興、自然農法の福岡正信などが登場する。
彼らが呆子とともに、リーダーシップだけではなくて、人生に必要な「呆ける」を教えてくれるだろう。
【目次】
プロローグぼっけもんリーダーシップ教室
○日本的リーダーの真髄は「呆ける」こと
第一章空っぽになる
○道はむなしきも、これを用うればまたみたず
○情報を絶つ
第二章自分を知る
○自ら知る者は明なり
○まずは自分を大切にする
第三章余裕をもつ
○その身を後にして身は先んずる
○自分を客観視する
第四章愚かになる
○容貌愚なるがごとし
○愚かになるために、しゃべらない
第五章あいまいである
○恍たり惚たり
○「あいまいさ」を受け入れる
第六章なにもしない
○聖人は人を棄つることなし
○作為はせず、ゆだねる
エピローグ呆子が消えた
【著者紹介】
冨嶽百太郎(フガクモモタロウ)
本名、久保寺岳
作家、放送作家
ぼっけもんリーダー術~リーダーに必要な「呆ける」は『老子』が教えてくれる!20分で読めるシリーズ