不可能を可能にする「簡単ノルマ術」10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 花菱昼男

cover image of 不可能を可能にする「簡単ノルマ術」10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量6,000文字以上 7,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の12ページ程度)
【書籍説明】
この本は、仕事で山積している難題や学校の課題などで、
これから自分の能力よりも手に余るビジネスや勉強に取り組まなくてはならない人たちに向けて書かれています。
日々、生活する中で、それまでの自分の能力では容易にこなせない問題が、時に頻出することがあります。
これは、仕事や学校の勉強だけではありません。専業主婦の家事だってそうですし、スポーツのトレーニングだって同じです。
また、状況や他人から強いられた場合だけではなく、自分から何かをしようと一念発起した時にも、
常に、それまでの能力の範疇を超えた難題は、読者に降りかかってくるのです。
本書は、そうした読者が抱える問題に、誰でも応用できる「簡単ノルマ術」を提唱します。
ノルマ術とは、山積している問題や課題の数々を細かく整理して分けた後(このやり方は「因数分解」といいます)、
少しずつそれらの難題を解決していく作業のことです。
本書の「簡単ノルマ術」を応用することで、仕事や学習などで思い切った成果を上げるだけではなく、
スポーツのトレーニングや家事の効率的な改善などに飛躍的な効果が表れる筈です。
【目次】
中学三年生で漢検2級(高校卒業程度)を取得する
ベンチプレスにも応用できた「簡単ノルマ術」
「簡単ノルマ術」を応用した「超」読書法
洋書の読破にも応用できる「簡単ノルマ術」
「簡単ノルマ術」で、木人椿の套路も楽々、覚える!
【著者紹介】
花菱昼男(ハナビシヒルオ)
1984年東京都生まれ。大学中退後、NGO組織に運営見習いとして参加、
その後、通信大学の通信教育部経済学部に入学。その傍ら、創作学校にも通う。
ダブルスクールの傍らアルバイトを重ね、スポーツジムでもカラダを鍛える。
創作学校を卒業した後、大学も卒業し、自宅のホームベンチでは百キロのベンチプレス持ち上げに成功する。
現在、美術品商社に勤務。
不可能を可能にする「簡単ノルマ術」10分で読めるシリーズ