逃げていい!統合失調症になったら自分のペースでゆっくりと生きよう。10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 内山健太

cover image of 逃げていい!統合失調症になったら自分のペースでゆっくりと生きよう。10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)
【書籍説明】
統合失調症は百人に一人は罹患する精神の病気であり、決して珍しくはありません。
私自身、統合失調症になり、治療を進め、現在では回復し、それなりに生活できるようになりました。
統合失調症になると、普通の人に比べて無理ができなくなります。
あまりに無理をしてしまうと、嫌な症状に苛まれてしまうのです。
そのため、統合失調症になったら、無理は禁物です。
焦らずじっくりと自分のペースで行きましょう。
ですが、統合失調症になり、焦るあまり、無理をしてしまうかたが多いのもまた事実です。
私自身、病気になりかなり無理をして働こうとし、結果的に全く上手くいきませんでした。
そのような経験から、無理をして頑張ろうとしてしまうかたの気持ちがよくわかります。
ですが、ここは少し足を止めて、ゆっくりと周りを見てみましょう。
今の状態から逃げても決して悪くはないのです。
むしろ、逃げて拓く道もあります。
今回はじっくりと自分のペースで生きるための、私なりの秘訣をご紹介します。
頑張りすぎ? と感じるのであれば、ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
統合失調症に無理は厳禁
逃げても道は残っているから安心しよう
統合失調症になり逃げても働けるのか?
嫌な仕事から逃げても大丈夫?
WEBライターでも嫌なら逃げられる
逃避してもプラスに考えよう
まとめ 逃避のススメ
【著者紹介】
内山健太(ウチヤマケンタ)
1985年生まれ。
新潟県出身。
26歳のときに統合失調症を発症し、療養期間に入る。
2年間の療養を終え、28歳のときに就労移行支援A型の事業所でWEBライターになる。
現在はフリーランスのWEBライターとして、「モバイル端末機器」、「美容・健康」、「芸能系の情報サイト」の記事を執筆。
また、2018年4月よりシナリオライターの仕事を始め、活動の幅を広げている。
書くことを通し社会復帰を果たし、WEBライターとして働くかたわら小説を執筆している。
逃げていい!統合失調症になったら自分のペースでゆっくりと生きよう。10分で読めるシリーズ