A4一枚、新人教育法。新入社員の本質的な能力を見極め劇的に成長させる実践指導術。10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 末端晃生

cover image of A4一枚、新人教育法。新入社員の本質的な能力を見極め劇的に成長させる実践指導術。10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
10分で読めるミニ書籍です(文章量10,000文字程度=紙の書籍の20ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
是非、お試しください。
書籍説明
新人部下への指導をしなければいけない場面は、どんな組織や会社でも必ずあることです。
そのような立場になった時、張り切る人もいれば、面倒だと負担に感じる人もいるでしょう。
指導に喜びを感じる人は良いけれど、苦手と思う人にとっては苦痛になります。
しかし社会人である以上、組織や上司の命令に従わねばなりません。
配置された部下の人間性や能力、さらには性格や特徴を理解しないまま、
自分の業務をこなすだけでなく、部下への指導もしなければならない。
そのようなことに頭を悩まさず部下の基本的な能力が、
しかも短時間で判断できるマニュアル的な物があったら、と思ったことはありませんか?
基本的な能力とは、あくまでも仕事をする上でのことです。
人間性とか性格ではなく、少なくとも「報・連・相」の前段階になる、「聞く・伝える」能力を指します。
コミュニケーションが苦手、というのとは少し違います。
意外に思われるかもしれませんが、たとえ高学歴であっても、「聞く・伝える」能力の乏しい人がいます。
でも難しく考える必要はありません。
ワードでもエクセルでも、A4判用紙1枚で作成できます。
ポイントは、あなたの経験を活かせば良いのです。
著者紹介
末端晃生(スエハタアキオ)
1958年・群馬生まれ。
20代~30代前半は数業種の営業に従事。
30代半ばより建築業界に入る。営業から施行管理まで手掛け、40代初めに、
主にマンションのメンテナンス・補修改修工事を手掛ける会社を興すが、リーマンショックで倒産。
以後は運転手やフリーターをしながら在宅ライターとして、様々な分野を手掛けられればと望んでいる。
現在は千葉県在住。
A4一枚、新人教育法。新入社員の本質的な能力を見極め劇的に成長させる実践指導術。10分で読めるシリーズ