英語発音超学習法。ほとんどの日本人は基本中の基本「アルファベット26文字の正しい読み方」を知らずに英語学習している?10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By タミテリ

cover image of 英語発音超学習法。ほとんどの日本人は基本中の基本「アルファベット26文字の正しい読み方」を知らずに英語学習している?10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
10分で読めるミニ書籍です(文章量12,000文字程度=紙の書籍の24ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
是非、お試しください。
書籍説明
あなたは英語のアルファベットのAをなんと読みますか?
エーと読む? 
それは間違いです。
正しくはエイと読みます。
だからnameはネームではありません。
正しくはネイムと発音するのです。
あなたの英語が通じないのは、発音が間違っているからです。
まえがきより
あなたは英語のアルファベット26文字全てを正しく読むことができますか?
よく言われるLとRの発音の違いについて、言葉で明確に説明ができますか?
英語のアルファベットの読み方については、学校で習う以前、記憶にもない子どもの頃になんとなく覚えた、
そういう人は多いのではないかと思います。
けれどそのとき覚えたRをアールと読む、その読み方を使っている限り、あなたの英語は通じません。
Rはアールではないからです。
それに、Rの「正しい」読み方くらい知っているという人でも、じゃあGとZの発音の違いを明確に説明できますか? 
GもZも、その読み方をカタカナで書くとジーですが、この2つの文字は全く違う発音をします。
そもそも、Aはエーではありませんし、Jはジェーではありません。
OKはオーケーとは読みません。
Fは日本語のカタカナそのままにエフと読んでいては通じません。
Fは日本語にはない音を使います。
残念なことに、大多数の日本人は基本中の基本である「アルファベット26文字の正しい読み方」を知らないまま、
何年も何十年も英語を学び続けているようです。
だから、実際に外国人、特にネイティブスピーカーに話しかけたとき、
相手が「ん?」という顔をして何度も訊き返してくるのは、あなたの話す内容が理解できないからではありません。
単に、聞き取れないからです。
あなたの発音が間違っていて、なんと言っているのかが聞き取れないから、彼らは何度も訊き返すのです。
英語は、上手に話す必要はありません。
ただ、「正しい」発音を覚え、その通りに話すだけで、あなたの英語は必ず通じます
著者紹介
タミテリ
関西弁、名古屋弁、標準語のトリリンガル。
人生、小ネタの積み重ねで生きてます。
英語発音超学習法。ほとんどの日本人は基本中の基本「アルファベット26文字の正しい読み方」を知らずに英語学習している?10分で読めるシリーズ