「目的思考」で学びが変わる─千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦

ebook

By 多田慎介

cover image of 「目的思考」で学びが変わる─千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
■既成概念にとらわれず、「社会で生きる力」をのばし育てる教育。その実践と未来を追う
首相官邸や国会議事堂にほど近い、千代田区平河町にある区立麹町中学校。古くから名門として知られるこの中学の校長になって5年目の工藤勇一がいま、日本の教育界を大きく揺さぶり続けている。口ぐせは「目的と手段をはき違えるな」。
定期テストや宿題を廃止し、固定担任制をやめて全員が担任になる「全員担任制」を導入、社会で生きるためのスキルとモチベーションを高めるための「麹中メソッド」や外部企業や専門家などをまきこんでの「オープンイノベーション」......既成概念を打ち破り、ビジネス的な手法をも大胆に導入して、公立中学としては画期的な改革を次々と行っている。この改革で子どもたちはどう変わったか、また目指すものは何か、工藤校長へのインタビューと周辺取材で解き明かす。
[目次]
第1章 世の中まんざらでもない。結構大人って素敵だ!
 青野慶久氏(サイボウズ株式会社代表取締役社長)
第2章 行政まで動かした改革者の横顔
 木村泰子氏(大阪市立大空小学校初代校長)
第3章「自律」の力を身につけた生徒たち
第4章 保護者も、学校を変えられる
工藤勇一(くどう・ゆういち)
1960年山形県生まれ。東京理科大学卒。山形県・東京都の中学校教諭、新宿区教育委員会指導課長などを経て、2014年4月より現職。現在は安倍首相の私的諮問機関である「教育再生実行会議」の委員をはじめ、経産省「EdTech委員」、産官学の有志が集う「教育長・校長プラットフォーム」発起人など多数の公職についている。
【著者】
多田慎介(ただ・しんすけ)
1983年、石川県金沢市生まれ。個人の働き方やキャリア形成、企業の採用コンテンツ、マーケティング手法などをテーマに取材・執筆を重ねている。
※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『「目的思考」で学びが変わる──千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦』(2019年2月20日 第1刷)に基づいて制作されました。
※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
「目的思考」で学びが変わる─千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦