原潜伊602号浮上せり: (下)

ebook

By 青山智樹

cover image of 原潜伊602号浮上せり: (下)

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
日本への原爆投下を防ぐため、命を懸ける男たち
 1945年4月。友仲技術中佐、蓼科博士らの努力によって、世界初の原子炉搭載潜水艦となった伊402は、新たに伊602と改称され、訓練海域を日本海側に移し順調に公試航海を続けていた。
 タ号炉によって13ノットという従来の二倍近い驚異的な水中速力を記録した伊602の性能に、龍泉司令、草下艦長は満足の色を浮かべるが、ひとり蓼科博士だけは、自らの生み出した核エネルギーの発する放射能の危険性に、しだいに恐怖を覚えていた。
 蓼科の離反、そして陸軍から派遣された不気味な義足のパイロット欅少佐の存在。伊602の周辺にしだいに不協和音が立ちはじめるなか、ついに第六艦隊司令官より「早期にロスアラモス原爆工場を破壊すべし」の出撃命令が下った......。
 第二次世界大戦時、日本海軍が原子力潜水艦を、アメリカが原子力爆弾を同時期に開発成功したら......という「if」が描かれた長編架空戦記、その下巻が登場!
 潜水艦という「密室」でのスリルある攻防戦もさることながら、原子炉の仕組み、放射能による危険性、核兵器の恐怖、人間の道徳、科学者の苦悩など、注目すべきキーワードが並んでいることも見逃せない。
●青山智樹(あおやま・ともき)
1960年、東京都武蔵野市生まれ。学生の頃より同人誌『宇宙塵』に参加。東海大学理学部物理学科卒業後、高等学校に理科教師として勤務。1992年、長編SF『赤き戦火の惑星』(勁文社)で商業デビュー。『バトル・オブ・ジャパン』(KKベストセラーズ)、『飛行戦艦「大和」出撃!』(経済界)、『合体戦艦「富士山」出撃!』(有楽出版社)、『蒼穹の海鷲』(アスキー)等、シミュレーション戦記を中心に執筆する。その他にも『零戦の操縦』(アスペクト)、『自分でつくるうまい!海軍めし』(経済界)、『世界一わかりやすい放射能の本当の話』(宝島社)等、ミリタリー関連書籍など著書・共著多数。
原潜伊602号浮上せり: (下)