中小企業の社長やお店のオーナーが最低限知っておきたいホームページとWebマーケティング。10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By zenzen

cover image of 中小企業の社長やお店のオーナーが最低限知っておきたいホームページとWebマーケティング。10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
10分で読めるミニ書籍です(文章量12,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度)
【書籍説明】
Windows95の登場から20年、インターネット・Webの世界はめまぐるしい発展を遂げてきた。
それまでホームページといえば大企業やいわゆるその道のお詳しい人たちなどごく限られた人の玩具でしかなかった。
それが今や町の小さな雑貨屋さんから人里離れたカラオケ喫茶、果ては一個人に至るまでホームページを開設し活用している。
そんな中、新たにTwitterやFacebookといったSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)も誕生し、
次々と現れる新たなツールに戸惑いを隠せない人も多いと思う。
私は2008年より約7年、Webマーケティング業界に務め、主に飲食店や美容室、エステサロンといった小規模経営の店舗、
企業とお付き合いをしてきた。
その中で、何がしたいのか目的のわからないホームページ、どこで植えつけられたのか間違ったSEO対策(検索エンジン最適化)、
心ないホームページ制作会社に騙され、ひっそりとお店をたたんだ飲食店店主など数多く目にしてきた。
次々と現れる新たなツールは、人々の理解が追いつく前に悪徳業者の新たな営業ツールになっている。
本書は「ホームページを立ち上げたが活用できていない。作ったまま放置している。」
「ホームページとFacebookの違いがわからない。」「次々と新しいものが出てきてどうして良いかわからない。」といった方を対象に、
ホームページやSNSといったWebツールがいったいどういうもので、どう活用すべきかということをわかりやすく解説したいと思う。
避けては通れないWebマーケティングの最低限の知識を身につけ、無駄を省き、有効活用することで少しでも貴社の助けになれば幸いである。
【目次】
そもそもホームページって何!?ブログやSNSとは違うものなの?
ホームページはもう古い!?必要?
SNSはホームページになり替わることができるのか?
大手情報サイトはホームページの代わりになり得るか ......など9項目
中小企業の社長やお店のオーナーが最低限知っておきたいホームページとWebマーケティング。10分で読めるシリーズ