女子的武士道のススメ。もう流されない!武士道に学ぶカッコいい女性の生き方。10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 北村美佳子

cover image of 女子的武士道のススメ。もう流されない!武士道に学ぶカッコいい女性の生き方。10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
是非、お試しください。
まえがきより
今から遡ること約150年、武士の世は終わりを告げました。
日本の歴史の中で、土地を守る自警団として最初に登場してからおよそ900年間、いつだって時代の大きなうねりを作ってきた「武士」。
美しく咲き誇り潔く散ってゆく、桜の花にも例えられるその生き様は、「日本人像」のルーツとして多くの人々に印象を残しています。
刀という鋭利な武器を腰に帯び、庶民よりも高い身分階級とされた彼ら「武士」が、
ただの「力と権力だけのらんぼう者」にならなかったのは、長い時間をかけて作り上げられた共通の道徳観念があったからでした。
『武士道』と呼ばれるその道徳観念は、大きく分けて「義・勇・仁・礼・信(誠)・名誉・忠義」の7つの徳目からなり、
彼らの矜持と独特な生死感を支えていました。
それと同時に、武士文化の厳しい上下関係と統制社会を生き抜く、ハウツーとしての一面もあったのです。 
現代女性の抱える悩みはたくさんありますが、武士の処世術ともいえる『武士道』には、
そんな現代女性の悩みを解決するヒントがいっぱい詰まっていました。
本書は『武士道』の視点から、多くの女性が感じている「流されてしまう」という悩みに、寄り添っていこうというものです。
目指すのは、背中のピンと伸びた「カッコいい女」
決して流されず、けれど女性らしくしなやかに生き抜くコツを伝授します。
目次
・まえがき
・あなたは「流されやすい」?
・「ねぇ、どう思う?」 特徴【1】自分に自信がない
・嫌われちゃったらどうしよう・・・ 特徴【2】臆病である
・それってホントに優しさ? 特徴【3】他人にも自分にも優しい
・ホントにそう思ってる? 特徴【4】すぐ同意をする
・本当のかっこ良さとは
・あとがき
女子的武士道のススメ。もう流されない!武士道に学ぶカッコいい女性の生き方。10分で読めるシリーズ