「心の禁煙」を始めよう!-生きることが楽になる心の置き方-10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 吉田晶

cover image of 「心の禁煙」を始めよう!-生きることが楽になる心の置き方-10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)
【書籍説明】
あなたの心のどこかにいつも引っかかっている不快なものはないだろうか。
朝起きてテレビを点けると常識外れの人々のニュース映像がいきなり神経を逆撫でする。
電車に乗り込めば、他人の迷惑を顧みない無神経な乗客がいる。
会社では反りの合わない同僚にイライラし、自分の経験則だけを押し付けてくる上司に腹を立てる。
やっと家に帰ると同居の親からの時代錯誤の説教が待っている...私たちの日常にはいくつものストレスがある。
一つひとつは、我慢しようと思えばできないことはない。
また、筋肉を鍛えるのと同じように、ある程度のストレスは心を強くする。
しかし、限度を超えて悩みを溜め込むと「うつ状態」になり、やがてうつ病を発症してしまうことがある。
厚生労働省によれば、15人に1人は一生のうち一度はうつ病になるそうだ(平成14年調査)。
この割合は日本人の女性が乳がんにかかるリスクとほぼ等しい。
【目次】
不必要な怒りや恐怖を抑えるテクニック「心の禁煙」
タバコはなぜ止められないか
「怒り」と「恐怖」
人間は怒りっぽい生き物
「キレる高齢者」が増えているわけ
それは本当にあなたの問題ですか?
「自分にとって本当に大切なもの」は何か
負の感情の禁断症状に囚われたら
「置換法」と「漸減法」
怒りや恐れに対する置換法と漸減法
心の力を正しく使う
生きることが楽になる心の置き方
【著者紹介】
吉田晶(ヨシダショウ)
大学卒業後、教材出版会社に勤め、小学生の学習指導の傍ら、テキストや問題集の執筆に約十年間従事。
三十代の初め、職場に愛着を持ちながらも、自分の見聞をより広めたいと考え、
職業として様々な「人」に関わる人材サービス業界に転職し、後に起業。資金ゼロから年商5億円超を数年で達成する。
通算20年で延べ2,000人を超える求職者への就職紹介や起業支援に従事し、現在は経営コンサルティングを中心に営む。
日本交流分析学会正会員。
「心の禁煙」を始めよう!-生きることが楽になる心の置き方-10分で読めるシリーズ