生きる基本としての読書。人生を変えるかも知れない読書の効用。10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 月下の騎士

cover image of 生きる基本としての読書。人生を変えるかも知れない読書の効用。10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
是非、お試しください。
書籍説明
どんな人でも、本は学校の教科書を含めて読むものです。人それぞれ読み方も違いますし、同じ本を読んでの読後感も違う。
しかし読書は人の生き方を変えるほどの効用があることも。
本は読者に語りかけることすらあります。
本は読めば読むほど国語力がつきます。
それがひいては学力アップにつながったり、ボキャブラリーが増えて豊かな会話が可能になったり、営業成績アップにつながるかも知れません。
いつ、どんな本を読んできたか、がわかることは足跡を遺すという点でも重要なのです。
また、小説、ビジネス書、ハウツー本などには著者が述べておきたいこと、つまりキーワードがあります。
これを念頭に置けば読書がラクになりますし、あなたがブログ等を書いていた場合、
これから派生したことばを元に記事だって書けるはず。
さあ、書店でもネットからでも、気に入った本を手に入れて読んでいきましょう。
著者紹介
月下の騎士(ゲッカノキシ)
一九六〇年、山形県生まれ。
二〇代より季刊誌のコラムをいくつか担当するなど、活字に親しむ。
翻訳の経験あり。
英会話の学習歴も三年近くあり、逆に日本語のユニークさを知る。
その後は年賀状やスーパーのチラシの校正作業も経験するが、途中、うつ病を発症するなど順風満帆とは言えない人生だと言える。
小説も七、八作手掛けている。
生きる基本としての読書。人生を変えるかも知れない読書の効用。10分で読めるシリーズ