ビジネス大学30分 クリティカル・シンキング

ebook ビジネス大学30分

By ライトワークス

cover image of ビジネス大学30分 クリティカル・シンキング

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
本格的なビジネス理論をセミナー形式で学ぶ【ビジネス大学30分シリーズ】
第8弾は「クリティカル・シンキング」
■対象とする読者
本書は、日々仕事で頭を悩ませているビジネスパーソンやマネジメントを学んでいるMBAの学生、経営学に関心のある大学生を読者に想定して書いている。
ビジネスパーソンが明日から使えるようにするため、より実践的な手法やツールの紹介にもページを割いた。
■クリティカル・シンキングとは
クリティカル・シンキング(Critical Thinking)とは批判的思考のことである。
「批判的」という日本語は、英語のCriticalよりも否定のニュアンスがやや強いので、「過去の慣習や権威などに惑わされることなく、
ものごとの本質を見極め、論理的に思考すること」といった意味で理解してほしい。
クリティカル・シンキングを実践するためには、「ものごとを批判的に鋭く見る習慣」と「論理的に思考する能力」が必要である。
本書は、後者の「論理的に思考する能力」を身につけるための方法に沿って目次が組まれているが、
それぞれの学習項目においては「ものごとを批判的に鋭く見る習慣」を身につけるためのヒントも散りばめられている。
≪目次≫
まえがき
●第1章 考えること
1 多面的思考 ケーススタディ1
2 論点の設定 ケーススタディ2
3 要素への還元 ケーススタディ3
4 演繹的推論と帰納的推論 ケーススタディ4
●第2章 分解すること
1 因果関係 ケーススタディ1
【column】金は天下のまわりもの?
2 体系化 ケーススタディ2
【column】「Howのツリー」と「Whyのツリー」
3 構造化 ケーススタディ3
【column】時間の短縮
4 フレームワーク ケーススタディ4
【column】基本としての3C
●第3章 チェックすること
1 仮説思考 ケーススタディ1
【column】すべては仮説
2 比較思考 ケーススタディ2
【column】要素とサンプル数
3 整合性 ケーススタディ3
【column】合成の誤謬
4 網羅性 ケーススタディ4
【column】パラダイムと網羅性
ビジネス大学30分 クリティカル・シンキング