Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
本格的なビジネス理論をセミナー形式で学ぶ【ビジネス大学30分シリーズ】 第6弾は「仮説思考」 仮説思考を行うことによって、不透明・不確実なことが多い状況でも、正解に到達する可能性を高めることができる! 本書で取り上げる"仮説思考"とは、現時点で入手できる情報に基づいて、とりあえず仮の結論を置き、それをベースに行動していくという考え方である。
常に仮説を置き、それを検証しながら行動していく。途中で仮説が間違っていると気づいたら、ただちに新たな仮説を立て、また検証を行う。
そうやって仮説の構築と検証を繰り返しながら、真の結論を見つけていくのである。 ≪目次≫ まえがき ●第1章 仮説思考
1 仮説思考とは何か
【ケーススタディ1】X氏の考え
【ケースの展開1】検証過程
2 仮説の構築と検証のサイクル
【ケーススタディ2】1993年当時の政治・行政の体制
【ケースの展開2】仮説検証におけるリスク
3 仕事への応用
【ケーススタディ3】A社の行き詰まりと対策
【ケースの展開3】A社の状況
4 問題解決への応用
【ケーススタディ 4-1】N社の問題点
【ケースの展開4】対策の立案 ●第2章 仮説の構築
1 仮説の構築とは何か
【ケーススタディ1】H社のトラブル
【ケースの展開1】仮説の検証
2 情報の活用
【ケーススタディ2】R社の売上げ対策
【ケースの展開2】グラフの種類と特性
3 ロジックツリー
【ケーススタディ3】A社の残業対策
【ケースの展開3】ロジックツリーから導かれた仮説
4 フレームワーク
【ケーススタディ4】フレームワークを用いた分析
【ケースの展開4】3Cを用いた仮説の設定 ●第3章 仮説の検証
1 仮説の検証とは何か
【ケーススタディ1】T社の営業戦略
【ケースの展開1】検証過程における問題点
2 実験による仮説検証
【ケーススタディ2】T社の輸送計画
【ケースの展開2】誤った仮説を再構築する
3 調査による仮説検証
【ケーススタディ3】C社の売上げ拡大策
【ケースの展開3】アンケートの設計と分析
4 検証結果の判断
【ケーススタディ4】効率アップを目指した営業プロセスの見直し
【ケースの展開4】仮説の問題点