
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
【The Discovery of Angkor Wat】 19世紀、なぞに満ちたインドシナの王国の奥地。その森のなかには地元の人たちのみが知るクメール芸術の至宝がたたずんでいた。フランス人旅行家アンリ・ムオ(1826-61)は、バンコクからカンボジア海岸部、首都ウドン、プノンペン、トンレサップ湖をへて、シェムリアップに到達。そこで見たアンコール・ワットの大伽藍を詳細に記述し、世界に紹介した。 その後、旅を続けたムオは、「冷王が森」を越えてラオスへ足を伸ばし、ついにルアンプラバンに達するが......。情熱に突き動かされて旅を続け、35歳の若さで生涯を終えた探検家の「魂の記録」が読みやすくなって3分冊で登場!! [電子書籍版]第2巻(『アンコールワットの「発見」』の11~20章まで)では、カンボジアの首都ウドンの様子、メコン河をさかのぼったベトナムとの国境地帯の森、トンレサップ湖の横断、そしてアンコール遺跡へ。クメールの至宝アンコール・ワットの姿が世界に伝えられることに。カンボジア篇を収録。 [電子書籍版]第2巻カンボジア篇の目次
第11章 カンボジア
第12章 首都ウドン
第13章 宣教師の美学
第14章 プノンペン
第15章 スティエン族
第16章 太湖トンレサップ
第17章 バッタンバン居住民と廃墟
第18章 アンコール・ワット
第19章 アンコール・トム
第20章 往時のカンボジア人 1939年に刊行された『シャム、カムボヂァ、ラオス諸王國遍歴記』(大岩誠訳/改造社)を改題して分冊、現代仮名遣いに変更。ムオのたどった道など、豊富な図版をあわせて。