二葉亭四迷 全集11作品:浮雲、平凡、小説総論 他

ebook Futabatei Shimei: The Drifting Cloud, Heibon, etc. · 全集作品

By 二葉亭 四迷

cover image of 二葉亭四迷 全集11作品:浮雲、平凡、小説総論 他

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...

二葉亭四迷は、日本の小説家、翻訳家で、本名は長谷川辰之助です。

筆名の由来は、処女作『浮雲』に対する卑下、特に坪内逍遥の名を借りて出版したことに対して、自身を「くたばって仕舞(め)え」と罵ったことによります。

自筆履歴書によると、1883年2月1日から1885年12月25日まで、当時の専修学校(現在の専修大学)で学び、卒業しました。

また、東京外国語学校(現東京外国語大学)露語科入学後、同科が改組されてできた東京商業学校(現一橋大学)第三部露語科を1886年1月に中退しました。

坪内逍遥と交流を結び、その勧めで評論『小説総論』を発表。

1887年~1891年の間に出された写実主義小説『浮雲』は言文一致体で書かれ、日本の近代小説の開祖となりました。

また、ロシア文学の翻訳も多くてがけ、ツルゲーネフの「あひゞき」「めぐりあひ」は特に有名。自然主義作家へ大きな影響を与えました。

後に、代表作である『其面影』『平凡』を書きました。

<目次>

エスペラントの話

平凡

遺言状・遺族善後策

嫉妬する夫の手記

小説総論

旅日記

浮雲

私は懐疑派だ

余が言文一致の由來

予が半生の懺悔

余が翻訳の標準

二葉亭四迷 全集11作品:浮雲、平凡、小説総論 他