香り創りをデザインする : 調香の基礎からフレグランスの応用まで

ebook

By 堀内哲嗣郎

cover image of 香り創りをデザインする : 調香の基礎からフレグランスの応用まで

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最近までの調香師は、職人気質をもって香料のすべてを経験的に体得し、知恵を働かせて芸術家として調香してきました。現在では、科学技術の進歩に伴い調香技術の多くが明らかにされ、調香師の仕事内容が変わるとともに調香の手法も大きく変貌しています。これからの調香師は、「香りとは何か」「人間は香りをどのように感知しているのか」「香りを発する香料の物理化学的特性とは」という調香上の本質的な課題を科学的に理解し、化学物質としての香料の物理化学的特性を巧みに操る技術をマスターすることが求められます。本書は、わかりにくい調香行為を「香り創りをデザインする」という視点で解説するとともに、香料素材の紹介は調香師が利用しやすいように、今までのどの書籍にも見られない香調分類としました。また、香料の基礎から最終製品に応用するまでを網羅的にまとめたので、この本一冊あれば現代調香のすべてがわかるように編集されています。座右の書として活用していただければ幸いです。
香り創りをデザインする : 調香の基礎からフレグランスの応用まで