スゴい投機家に学ぶ、金儲けの極意12

ebook

By 山崎和邦

cover image of スゴい投機家に学ぶ、金儲けの極意12

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
【内容】投資に投機のエッセンスを――「まえがき」に代えて/第一章 投機ビジネスの仕組み/最高効率の投資理念/ヘッジファンドの定義/普通のファンドとどう違うのか/ベーシックなファンド運用法/限界を迎えた伝統的投資方法/効率的市場仮説の部分否定/ヒトは必ずしも経済人間ではない/集団的・横並び的運用は効率が悪い/可謬論とは何か/バネの力を利用して利益を得る/カール・ポパーの可謬論とは/可謬論を実践して儲けるには/第二章 スゴい投機家に学ぶ金儲けの極意/ターレス――オリーブの収穫予想にレバレッジを仕掛けて巨富を得た/本間宗久――米相場の哲人/ジョン・テンプルトン――命を担保に相場を張った/ケインズ――近代経済学の革命家にして長期低迷相場で六〇億円儲けた/大経済学者は市場の果敢なプレーヤー/福沢桃介――株式投機の儲けで日本の電力事業を興した/悲劇の最期を遂げた男たちと滅びのDNA/相場を張るだけでは能がないことを証明した男たち/バニー・コンフェルド――レバレッジの罠にはまった男/ジョン・ヘンリー――レッドソックス・松坂大輔を誕生させた/ウォーレン・バフェット――投機哲学ではなく、経営哲学を貫く/ジム・ロジャーズ――世界を旅する冒険投機家/ジョージ・ソロス――可謬論を体現するヘッジファンドの帝王/勝利者で終えるために――「あとがき」に代えて【著者】山崎和邦(やまざき・かずくに)1937年、シンガポールに生まれ、長野県で育つ。1961年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村証券入社。1974年、同社支店長。同社を退社後、三井ホーム九州支店長に就任、1983年同社取締役、1990年同社常務取締役兼三井ホームエンジニアリング社長。退任後の2001年、産業能率大学講師として「投機学」講座を担当。2004年武蔵野学院大学教授。現在、武蔵野大学大学院教授兼武蔵野学院大学名誉教授。投資歴51年、前半は野村証券で投資家の資金を運用、後半は自己資金で金融資産を構築。晩年は投資家兼研究者として大学院で実用経済学を講義。ラジオ日経「木下ちゃんねる」、テレビ番組「ストックボイス」ゲストメンバー。著書には『投機学入門』『投資詐欺』(以上、講談社)、『あなたはなぜ株で儲けられないのか』(ダイヤモンド社)、『株で4倍儲ける本』(中経出版)などがある。
スゴい投機家に学ぶ、金儲けの極意12