本の現場

ebook 本はどう生まれ、だれに読まれているか

By 永江朗

cover image of 本の現場

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
本書は、『図書館の学校』( NPO図書館の学校)で2005年から2007年にかけて連載された原稿を主軸にした、「本が生み出される現場」「本が読まれている現場」の記録である。この30年で出版点数は4倍になったが、いっぽう1点あたりの販売金額は半分になった。なぜこんなことが起こったのか。理由を知りたい。それが取材をはじめるきっかけだったと著者永江朗氏は言う。この5年間で、「本が生み出される現場」は大きく変化しはじめている。自費出版ブーム、ケータイ小説の爆発的売れ行き、ライターや編プロが置かれるますます厳しい現状。一方「本が読まれている現場」はどうか。変わりつつあるのか。「読書ばなれ」は本当か。新書ブーム、ベストセラーはだれが読んでいるのか、などなど。変遷する「本の現場」から何が見えてくるのか。何を見るのか。巻末には、本のディレクションを生業とする幅允孝さん(BACH)へのインタビュー、編集部による永江朗氏へのインタビューを収録した。最後に、そのインタビュー中に「ではこの本は再販をはずしてやってみましょうか」という話になった。本書は、定価ではなく、希望小売価格で発売します。
本の現場