伝説の講義 「成果のあげ方」

ebook

By 松本健太郎

cover image of 伝説の講義 「成果のあげ方」

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
「社会人になったら、どのように結果を残せばいいのですか?」 「他の同期をぶっちぎって、成果をあげる秘訣は何かありますか?」 ―山形大、国際教養大、滋賀大、同志社大、龍谷大、モンゴル大......日本だけでなく世界でも開催された「伝説の講義」。「大学では学べないけど、社会では直ぐに求められる知識と実学」をテーマに開催された講演の中でも、特に反響の大きかった「成果のあげ方」について電子書籍化。 コーヒー1杯分(300円)の授業料で、本当に役立つ「成果のあげ方」を一緒に学びましょう。 【目次】 第一章 「仕事をする」と「成果をあげる」の違い 組織は成果を欲している 孫正義症候群にはなるな 第二章 才能ではなく、習慣である 時間が何に使われているか知る 自分に期待されている成果は何かを考える 強みを基盤に、できることからスタートする 優先順位をつけて、それに集中する シンプルな意思決定の軸を持つ 【著者プロフィール】 松本 健太郎 1984年生まれ。 大手金融業界の内定を蹴って、面白そうだからという理由でIT系ベンチャー企業のロックオンに就職。入社後は、新卒採用プロジェクトリーダー、セールスサポート、プログラマ、PMと各セクションを横断的に経験。 現在は、ソリューションアーキテクトとして製品開発に携わる。その一方、30年の歴史がある「みどり勉強会」の顧問の1人として、数百人を超える大学生を指導。勉強会での経験を基に、2011年に出版された「大学生のためのドラッカー」シリーズは大学生の間で反響を呼んでいる。
伝説の講義 「成果のあげ方」