
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
局アナを務めた筆者が、コミュニケーション力や仕事の能力を伸ばせた理由...
それは「幹事」である。
幹事を通してマナーや人との接し方を始め、突然の事態にも瞬時に対応できる判断力など、様々な能力がついていくことに気づいた。
幹事をうまく務めることで上司の評価もアップし、良い人間関係が築けて仕事にも良い影響がでてくる。
また、効率的な進行を考えることで、プロジェクトの実践を身につける訓練にもつながる。
本書は筆者のこれまでの幹事のノウハウをまとめ、ビジネスマナーも取り入れた実践的内容にもなっている一冊。
【著者プロフィール】
著者:森 順子
Happy arrow代表。千葉県出身。旧姓:矢部。
2002年岩手朝日テレビ入社。「IATスーパーJチャンネル」、「楽茶間」MC、地デジ大使などを務める。2007年テレビ北海道入社。「TVh道新ニュース」メインキャスターを務める。
テレビ局退職後は盛岡公務員法律専門学校で人文系やビジネスマナーの講師を務める。
また、2008年から岸英光氏に師事しコーチングを学び、現在は札幌を中心にフリーアナウンサーとして活動するほか、学校や企業などでコミュニケーションやビジネスマナーの講師としても幅広く活動中。
それは「幹事」である。
幹事を通してマナーや人との接し方を始め、突然の事態にも瞬時に対応できる判断力など、様々な能力がついていくことに気づいた。
幹事をうまく務めることで上司の評価もアップし、良い人間関係が築けて仕事にも良い影響がでてくる。
また、効率的な進行を考えることで、プロジェクトの実践を身につける訓練にもつながる。
本書は筆者のこれまでの幹事のノウハウをまとめ、ビジネスマナーも取り入れた実践的内容にもなっている一冊。
【著者プロフィール】
著者:森 順子
Happy arrow代表。千葉県出身。旧姓:矢部。
2002年岩手朝日テレビ入社。「IATスーパーJチャンネル」、「楽茶間」MC、地デジ大使などを務める。2007年テレビ北海道入社。「TVh道新ニュース」メインキャスターを務める。
テレビ局退職後は盛岡公務員法律専門学校で人文系やビジネスマナーの講師を務める。
また、2008年から岸英光氏に師事しコーチングを学び、現在は札幌を中心にフリーアナウンサーとして活動するほか、学校や企業などでコミュニケーションやビジネスマナーの講師としても幅広く活動中。