賢い大人の言い回し 啖呵の呼吸に学ぶ切り返し術

ebook

By 宮越秀雄

cover image of 賢い大人の言い回し 啖呵の呼吸に学ぶ切り返し術

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
短いフレーズで一瞬にして相手の心を鷲づかみにする啖呵の事例と呼吸、言い回しを活かした話法や、ビジネスや日常のトラブルで一瞬で主導権を握れる大人の言い回し事例を記述。さらには反社会勢力などのモンスタークレーマーへの対方法も開示してある。また啖呵売などの歯切れの良い啖呵事例は滑舌の練習教科書としても効果あり。 【目次】 第一章 啖呵の基礎知識 語源 啖呵の分類 香具師の啖呵売 大道芸人の口上 浪曲師の語り 仁義の口上 喧嘩啖呵 第二章 啖呵事例 一、大道商人の啖呵 寅さんの啖呵売 蝦蟇の油売りの口上 バナナのたたき売り 啖呵売に使う歯切れのいいフレ-ズあれこれ 地口掛け合い言葉 南京玉すだれ 二、的屋ヤクザの仁義の口上 三、喧嘩啖呵 ミンボーの女に見る啖呵 金さんの啖呵 助さん格さんの啖呵 四、歌舞伎芝居等に見る啖呵 弁天小僧 白波五人男 浪曲師の語り 第三章 日常のトラブル・ビジネスの場で使う大人の言い回し 一、日常のトラブルでも使える啖呵の言い回しと呼吸 二、ビジネスの場でも応用できる大人の言葉での啖呵の呼吸 三、ビジネスの場でクレーマーから不当な言いがかり要求を突き付けられた時の応用 こういわれたらこう返す十二のパターン 四、有力な味方になる法の知識 関連する法体系 五、その他の手法 第四章 モンスタークレーマー対応一三ケ条 【著者プロフィール】 宮越 秀雄 1943年生まれ、慶應義塾大学商学部卒業後森下仁丹株式会社に入社、2003年からフランチャイズ本部のコールセンターの立ち上げと運営に2012年まで携わり、数多くの接客経験から言葉が持つ力を実感、現在はマーケティングコンサルタントとして接客指導などを行っている。 著書に「接客ほど素敵な商売はない」「モンスタークレーマーとの死闘39連発」以上はいずれも江戸川大介ノペンネームにて、「言いがかり国家韓国を黙らせる本」「言いがかり国家中国を黙らせる本」......いずれも本名にて出版などがある。
賢い大人の言い回し 啖呵の呼吸に学ぶ切り返し術