ヴァイオリンを弾こう!

ebook 本編

By 塚本章

cover image of ヴァイオリンを弾こう!

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
はじめに よくヴァイオリンは小さいときに始めないとダメという話を聞きます。確かにそう簡単にいい音が出る楽器ではありません。「弾けるわけないよな。」と思われる曲もたくさんあります。でも反対に簡単に弾ける曲もたくさんあります。「小さいころから・・・」はプロになろうという人の話。でも、小さいときには自分からヴァイオリンを習いたいと思う人はあまりいません。 色々な音楽を聴くようになって「ヴァイオリンって素敵な音だな」と思ってからはじめる人には強い見方がいます。いい音のイメージです。いい音のイメージを持って練習するのが上達への近道だからです。 この本は、自分からヴァイオリンを弾きたいなと思うようになった人向けのヴァイオリン独習の本です。小学校高学年から本を読んで理解できる人ならだいじょうぶ!ただ、音譜を読めない人は、近くに読める人がいるといいかもしれません。音譜の意味はあまり解説していないからです。 私は、中学校の部活動でヴァイオリンを教えてきました。するとどうでしょう、中学校でははじめてヴァイオリンにさわったのに、個人で習っている人の5倍速くらいで上達していく人がたくさんいます。やりたいと思った時が始め時!そんな人を応援する本です。サァ!ヴァイオリンを一緒に弾きましょう。◆もくじ◆はじめにビオラを弾きたいあなたへ第1章 ヴァイオリンをはじめる前に・ヴァイオリンについてのあれこれバイオリンは安い維持費はどのくらいヴァイオリンはほとんどが中国製?ヴァイオリンの大きさヴァイオリンは立って弾くのが基本爪は短く切ります・ヴァイオリンの構造各部の名前を覚えましょうヴァイオリンは熱に弱いヴァイオリンは衝撃に弱い読み物 日本のストラディバリ・弓について弓の構造弓の毛替え・弦について弦のいろいろアマチュアが使っている弦・始めるにあたって必要な物読み物 ヴァイオリンにもハイテク!・練習のはじめとおわりに弓の毛の張り方松脂のつけ方肩当のつけ方練習の後の手入れ・ヴァイオリンのメンテナンス弦の交換方法・・・その1弦の交換方法・・・その2(コツ)音が変に響く時には弓の毛替え駒は垂直に読み物 エレクトリックヴァイオリン第2章 ヴァイオリンの構え方 弓の持ち方・使い方・ヴァイオリンの構え方まずは定規で姿勢づくり読み物 パーフリングの話いよいよヴァイオリンを
ヴァイオリンを弾こう!